2009年06月10日

久しぶりの恩師との出会い

 平成21年5月17日(日)静岡市葵区伝馬にあるマイホテル竜宮にて、静岡県鍼灸学術研修会が主催して、勉強会が開催されました。

 講演は『運動器系愁訴に経筋を応用した膝治療』と題して、講師は、明治国際医療大学 鍼灸学部 篠原昭二先生を招いて行われました。
 
 篠原先生は、私にとっては思い出深い先生で、学生時代一時期所属していた漢方研究部の顧問をされていて、その部を辞めたいために直訴した思い出や大学附属病院の研修生時代にもお世話になり、私の東洋医学を学ぶきっかけを作ってくれたのも篠原先生でした。

 講義の前に挨拶しにいきました。十年近くお会いしていかなかったのですが、先生から「久保田か、久しぶりだな」と言われ、忘れた存在になっていなかったことにホットしました。

 講義の中で、先生が腫瘍マウスにお灸をしていたことを話したときには、昔のことを思い出して笑ってしまいました。

 私も病院の研修生時代に、篠原先生のお手伝いとして、腫瘍マウスのお灸に付き合わされていました。

 先生がマウスにお灸したとき、マウスが“チュー”と目に涙を浮かべ、失禁をしていたことを........

 ねずみさんにとっては、治療でなく、ストレスだったことを思い出してしまいました。

 その時に、昔にタイムスリップしたように感じになりました。

 講義が終わり、先生に挨拶をして、帰宅しました。

 帰宅したとき、昔を思い出させてくれた篠原先生に感謝の気持ちでいっぱいになりました。

 なお、今回講義内容の“経筋(けいきん)”については、別の機会に皆様にもお話いたしたいと思います。

久しぶりの恩師との出会い


                        スライドを身ながら講義する篠原先生


同じカテゴリー(鍼灸コラム)の記事画像
(公社)静岡県鍼灸師会中部支部 令和元年度 第1回学術講習会が開催されました。
第15回 日本鍼灸師会 全国大会IN静岡
上を向いて歩こう!!
第35回日本平桜マラソン大会の鍼施術ボランティアに行ってきました。
今後の健康産業や医療を含むサービス業のマーケティング戦略
平成30年静岡県マスターズ陸上競技会の鍼ボランティアに行ってきました。
同じカテゴリー(鍼灸コラム)の記事
 インフルエンザの予防には、体力も必要です。 (2020-02-10 14:49)
 (公社)静岡県鍼灸師会中部支部 令和元年度 第1回学術講習会が開催されました。 (2020-01-14 15:44)
 第15回 日本鍼灸師会 全国大会IN静岡 (2019-11-29 15:20)
 上を向いて歩こう!! (2019-07-08 14:34)
 アトピー性皮膚炎に対する鍼灸治療 (2019-06-10 11:49)
 住み慣れた街で人生90年を生きるための健康長寿戦略 (2019-05-30 16:01)

Posted by 久保田さん  at 14:23 │Comments(0)鍼灸コラム

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
久しぶりの恩師との出会い
    コメント(0)