2020年06月29日
深海プリンって、どんな味?
ある方から深海プリンをいただきました。
何でも沼津市の深海水族館内のショップで販売されている商品だとか。

写真でみると、ビンの中の上が青色で、これは深海をイメージしているのかなと思いました。
下は、海の底をイメージしているように感じます。
さて、食してみると、上の青い部分はゼリーであることが分かりました。
食べると甘いのですが、薄荷が入ってるのか、口の中に爽快感が漂います。
また、下の部分はプリンですが、滑らかなプリンでした。
上のゼリーと下のプリンを一緒に食べてみると、何とも不思議な味がしました。
今回は、何とも不思議なスィーツをいただき、このような商品もあるのだなと感じたしだいです。
何でも沼津市の深海水族館内のショップで販売されている商品だとか。

写真でみると、ビンの中の上が青色で、これは深海をイメージしているのかなと思いました。

下は、海の底をイメージしているように感じます。
さて、食してみると、上の青い部分はゼリーであることが分かりました。
食べると甘いのですが、薄荷が入ってるのか、口の中に爽快感が漂います。

また、下の部分はプリンですが、滑らかなプリンでした。
上のゼリーと下のプリンを一緒に食べてみると、何とも不思議な味がしました。

今回は、何とも不思議なスィーツをいただき、このような商品もあるのだなと感じたしだいです。

2020年06月20日
R2.6.21~R2.7.6までの営業のお知らせ
ケアマネージャーの仕事の都合により、営業時間を変更させていただきます。(R2.6.21~R2.7.6)
6月25日(木) 午前休診 14:00~19:00
6月26日(金) 午前休診 14:00~19:00
6月29日(月) 午前休診 14:00~19:00
7月 2日(木) 9:00~12:00 14:00~19:00
7月 6日(月) 9:00~12:00 14:00~19:00
上記の以外の期間内営業(R2.6.21~R2.7.6)については、日曜日を除いて、18:30以降に電話があったときに対応させていただきます。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、ご協力をお願いします。
6月25日(木) 午前休診 14:00~19:00
6月26日(金) 午前休診 14:00~19:00
6月29日(月) 午前休診 14:00~19:00
7月 2日(木) 9:00~12:00 14:00~19:00
7月 6日(月) 9:00~12:00 14:00~19:00
上記の以外の期間内営業(R2.6.21~R2.7.6)については、日曜日を除いて、18:30以降に電話があったときに対応させていただきます。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、ご協力をお願いします。

2020年06月15日
お気に入りの本『川上から始めよ』

今回紹介するお気に入りの本は、『川上から始めよ-成功は一行のコピーで決まる』という本です。
著者は、コピーライターで湘南ストーリーブランディング代表の川上徹也氏。
川上というのは、会社の「旗印の一行」で、経営における「理念」「ミッション」である言葉を15文字以内で表した言葉。
その下に川中には、「イメージ広告」「店の世界観」「商品活動」があり、さらにその下にある川下には、「商品CM」「チラシ」「POP 」「ECサイト」「DM」「メルマガ」「SNS」がある。
この川上・川中・川下の一環した取り組みが現代の会社には必要だと、著者は説いております。
因みにこの川上・川中・川下という言葉は、著者の作った言葉。
本の中には、日本の企業では、「経営理念」お飾りが多く、どちらと言えば川中や川下(販売方法または、売上方法)に力を入れる企業が多い。
ただ、世界的に大成功している企業は、しっかりとした「経営理念」つまり、旗印となっている「川上コピー」を持っていることが多い。
具体的な例としては、今世界的IT企業のGAFA等など・・・。
そこで、今回は本の中で紹介されている内容の一部を紹介します。
まず、GAFAの中で、分かりやすい例として、FaceBook。
創業時からのミッションは、「世界をもっとオープンにしてつなげる。」
実際にFaceBookやインスタグラムを使っている人なら実感していると思います。
同じくIT企業のマイクロソフト。
「すべてのディスク上と、すべての家庭にコンピューターを」
マイクロソフトは、創業者ビル・ゲイツとポール・アレンの二人が1975年に設立しました。
まだ、その時代は、家庭にコンピューターがない時代で、誰もがコンピューター持てるとは思わなかった時代です。
それが、日本にWindows95が発売されてから、飛躍的にパソコンが普及し始め、今では家庭に一台はパソコンがあります。
そういう意味では、創業者が掲げたビジョンをマイクロソフトは、見事に達成していますね。
さて、皆さん皆さんが良く利用するカフェにスターバックスがあると思います。
この企業の理念は「サードプレイス」です。
この「サードプレイス」とは、アメリカの社会学者レイ・オルデンバーグが考え出した概念で、「ファストプレイス」は、自宅など生活を営む場所。「セカンドプレス」は働く場所です。
そして、現代社会では、「サードプレイス」が必要だと提唱しました。
この「サードプレイス」とは、自宅でも職場でもない、その中間にあって一個人として、ほっと息がつけるような、リラックスしてくつろげるような「第三の居場所」のことです。
日本では、職場でも家庭でも形見が狭いお父さん方が行くカラオケスナックとかパチンコ店が当たるのではないでしょうか?
スターバックスは、この「第三の居場所」をコンセプトした店内の作り、従業員のサービスを向上して、伸びてきた会社です。
一方日本の企業も分かりやすい川上コピーをあげている会社があります。
一番分かりやすいのは、吉野家の「うまい、やすい、はやい」です。
吉野家と言えば、牛丼。
この牛丼は、「味は上手いし、低価格だし、注文して早く商品が出てくる」ことは、日本人なら誰もが知っています。
まさに、この上記の言葉を聞いたら、企業名が分かりますね。
因みに「うまい、やすい、はやい」の言葉ですが、時代によって言葉の順番が違うそうですが、直近が今の順番だと言うことです。
もう一つ日本の企業を紹介します。
それは、ニトリ。
ニトリのCMで必ず流れるフレーズは「お値段以上。」です。
ニトリは、お値段以上にお得な商品を開発して販売しているとアピールしているのですが、実際に消費者がそれを実感しているので、成長していると考えらます。
この一番上の川中にある「商品開発」や川下にある「CM」(宣伝)までしっかりと伝わっている。
しかも言葉のフレーズを聞いただけでも会社が分かる旗印の言葉となります。
また、本の中には、一流企業だけでなく、川上コピー(旗印)をあげてどん底から復活した施設も紹介しております。
それが、北海道旭川市にある旭川市動物園です。
『動物本来のいきいきとした姿が見られる動物園』(形態展示から行動展示に!!)
これは、メディアに取り上げたので、皆さんはご存知でしょう。
このようにこの本は、様々な例をあげて、川上(旗印となる企業理念)をあげる大切さを説いた本となっております。
まだ、昨年刊行された本なので、最近活躍しだした企業例をありますので、興味がある方は、手に取って見てくだい。

2020年06月08日
私の好きなセブンイレブンのたまご蒸しパン
セブンイレブンの中で、私の好きなパンがあります。
それは、しっとりたまご蒸しパンです。
とても、シンプルま商品です。

パンの中にアンが入っていないですが、パンのしっとりしたたまご味の蒸しパンで弾力性もあり、味が抜群に美味しい。
なおかつ、コスパがとてもよく、税込み95円であります。
おやつとして食べると、丁度良いサイズです。
興味ある方は、セブンイレブンでお求めになり、試しにご賞味していみてください。
それは、しっとりたまご蒸しパンです。

とても、シンプルま商品です。

パンの中にアンが入っていないですが、パンのしっとりしたたまご味の蒸しパンで弾力性もあり、味が抜群に美味しい。

なおかつ、コスパがとてもよく、税込み95円であります。
おやつとして食べると、丁度良いサイズです。
興味ある方は、セブンイレブンでお求めになり、試しにご賞味していみてください。

2020年06月04日
R2.6.5~R2.6.20までの営業のお知らせ
ケアマネージャーの仕事の都合により、営業時間を変更させていただきます。(R2.6.5-R2.6.20)
6月 6日(土) 午前休診 14:00~19:00
6月 8日(月) 9:00~12:00 14:00~19:00
6月11日(木) 9:00~12:00 14:00~19:00
6月13日(土) 午前休診 14:00~19:00
6月15日(月) 9:00~12:00 14:00~19:00
6月20日(土) 午前休診 14:00~19:00
上記の以外の期間内営業(R2.6.5-R2.6.20)については、日曜日を除いて、18:30以降に電話があったときに対応させていただきます。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、ご協力をお願いします。
6月 6日(土) 午前休診 14:00~19:00
6月 8日(月) 9:00~12:00 14:00~19:00
6月11日(木) 9:00~12:00 14:00~19:00
6月13日(土) 午前休診 14:00~19:00
6月15日(月) 9:00~12:00 14:00~19:00
6月20日(土) 午前休診 14:00~19:00
上記の以外の期間内営業(R2.6.5-R2.6.20)については、日曜日を除いて、18:30以降に電話があったときに対応させていただきます。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、ご協力をお願いします。
