2015年03月31日
平成27年4月の休診のお知らせ
◇◆◇平成27年4月の休診のおしらせ◇◆◇
◎4月3日(金)は所要の為、午後の施術を17:00から施術を行います。
◎4月10日(金)は所要の為、午後の施術を17:00までとさせていただきます。
以上間違えないようにお願いします。
◎4月3日(金)は所要の為、午後の施術を17:00から施術を行います。
◎4月10日(金)は所要の為、午後の施術を17:00までとさせていただきます。
以上間違えないようにお願いします。
2015年03月28日
初めてのユーチューブアップ!!
皆さん、お気づきになりましたでしょうか?
映画『妻の病』の記事に映画の予告編の動画がアップされたことを・・・
記事を掲載してから、この記事のアクセスが徐々に増えております。
これも近年のメディアの影響か、認知症に対して興味を持つ方が増えている証かもしれません。
さて、この記事を掲載する当初から予告編をアップしたいと思っていましたが、どうアップすれば良いかわかりませんでした。
しかし、前回の記事を掲載するときに記事の上にあるバーで、写真をアップする欄にユーチューブの文字が・・・・
「もしかしたら、これを押したら動画がアップできるのかもしれない・・・・」とさっそく思い、映画『妻の病』の記事を開き、ユーチューブのボタンを押してみると・・・・
何やら検索キーワードを入れるようにと指示する画面が出てきました。
そこに、『妻の病』と入れると・・・・・・・
予告編が出てくるではありませんかー
そして、決定のボタンを押すとうまくアップすることができました。
今まで、どうしたらユーチューブのアップができるのかなと思っていましたが、こんなにも簡単だったとは・・・
何事もしかり見ていないとダメだということを感じたしだいです。
映画『妻の病』の記事に映画の予告編の動画がアップされたことを・・・

記事を掲載してから、この記事のアクセスが徐々に増えております。
これも近年のメディアの影響か、認知症に対して興味を持つ方が増えている証かもしれません。
さて、この記事を掲載する当初から予告編をアップしたいと思っていましたが、どうアップすれば良いかわかりませんでした。
しかし、前回の記事を掲載するときに記事の上にあるバーで、写真をアップする欄にユーチューブの文字が・・・・

「もしかしたら、これを押したら動画がアップできるのかもしれない・・・・」とさっそく思い、映画『妻の病』の記事を開き、ユーチューブのボタンを押してみると・・・・
何やら検索キーワードを入れるようにと指示する画面が出てきました。
そこに、『妻の病』と入れると・・・・・・・
予告編が出てくるではありませんかー

そして、決定のボタンを押すとうまくアップすることができました。
今まで、どうしたらユーチューブのアップができるのかなと思っていましたが、こんなにも簡単だったとは・・・
何事もしかり見ていないとダメだということを感じたしだいです。

2015年03月24日
天丼専門店てんやで天丼を食べてみました。
先日の日曜日(平成27年3月22日)も鍼灸師会の用事で、車で静岡までいきました。
この日は、会が午後から始まるので、天丼専門店のてんやで昼食を食べました。

でも、天丼専門店とは、珍しですね。
これで、お客さんが来るのかと思いきや、ちょうど正午にいったので、混んで席の開くのをしばらく待つぶりの繁盛店でした。

それでも、一人で入店したこともあり、割合すぐにカウンター席に座ることができました。
そして、メニューを見て注文したのは、定番の天丼でありました。
しばらくすると、定番の天丼が出てきました。

天丼の中を見てみると、エビ、かぼちゃ、キス、イカ、さやいんげんが入っていました。
そこに、ご飯にしみ込むように、天つゆがかけられておりました。
そして、お味噌汁もついておりました。
さっそく食してみると、揚げたての天ぷらはおいしいですね。

驚いたのは、イカの天ぷらの柔らかさ。
噛んで、一回でイカが噛みきれるなんで、驚きました。

また、よかったのは、横にあって、自由にとれたシバづけの存在。
これが、天丼にしっかりとマッチしております。
おいしかったのですが、ちとボリュームが足りない気持ちが・・・
この次来店したときは、もう少しボリュームがあるものを注文したいと思います。

2015年03月21日
はなまるうどんにて、明太生姜玉子あんうどんを食べました。
先週の日曜日の鍼灸専門学校の卒業式出席に出席する前に、はなまるうどんに立ち寄って、昼食を食べました。
今回注文したのは、明太生姜あんうどんであります。
この日は、何分急いでいたので、すぐにできるうどんは助かりました。
3分程まつと、注文したのが出てきました。

うどんの上に玉子のあんがかけてあり、その上に明太子、生姜とネギがおいてあります。
さっそく食べてみると、あまり明太子の味ましませんでした。・・・
それより、生姜と玉子のあんがうまく調和されて、体を温めてくれます。

味は、良かったのですが、欲をいえばもう少し、明太子の存在があってもよいかなと思いました。
また、機会を見つけて、来店したいと思います。

2015年03月17日
とても、緊張しました!!
先日の日曜日は、来賓として鍼灸専門学校の卒業式に出席いたしました。
場所は、グランシップでした。

自分の学校の卒業式でさえ、大学通じて前で表彰を受けたことが1度もないのに、いきなり来賓とは

しかも、公益社団法人 日本鍼灸師会表彰と公益社団法人 静岡県鍼灸師会表彰の代読と祝辞と3回登場したので、とても緊張をしました。
それでも、学校関係者の皆様のサポートを受け、なんとか式を乗り越えることができました。
これも、学校関係者の皆様のおかげで、あります。

それにしても、初々しい卒業生をみていると、自分のこんな時代があったのだなと思い、改めて初心に帰ることの大切さを感じたしだいでした。

2015年03月14日
なか卯で豚生姜丼を食べてみました。
先日の日曜日に、鍼灸師会の役員会がありまして、終了後になか卯によって昼食を食べました。

なか卯といえば、親会社がゼンショーであり、系列にはすき屋があります。
その中で、なか卯はすき屋より少し高級な丼ものを出す店と認知されているみたいです。
そして、今回が私にとってはなか卯デビューであります。

入店して注文したのは、季節限定の豚生姜丼とサラダセットを注文しました。
しばらく、すると注文したものが出てきました。

さっそく食してみると・・・
すき屋で豚丼を食べると、肉汁というがごはんの一部にしかしみていないのですが、この豚丼は卵で閉じているので、ご飯全体に卵と汁が混ざっておりました。

そして、お味噌汁には、なめたけが入っています。
やはり、すき屋よりは高級感があるようです。
お値段は、すき屋より高いのですが、丁寧な感じがして、美味しくいただきました。
また、来店したいと思います。

2015年03月10日
新しいスーツを買いにいきました。

先日の日曜日に、スーツを購入するため、洋服の青山に行きました。
なぜ、スーツを購入するのかと言えば、痩せていままで来てたスーツが余裕がありすぎて、みっともない


それと、15日に鍼灸専門学校の卒業式に来賓として、出席することになったので、必要に迫られて購入を決意しました。
で、行ったところが洋服の青山~です。
何年振りかでお店に入って、店内のスーツを見ていると・・・・・
綺麗なお姉さんが寄ってきて、接客をしてくれました。
私は、礼服にも使える濃紺のスーツの希望を提示して、接客してくれたお姉さんがサイズを考えながら色々と提案してくれました。
結局、そのお姉さんが「似合っているじゃないですか~。


この間30分ほど・・・・
いやはやテキパキした女性の接客に圧倒されました。

すそ上げとネーム入りが4・5日かかるということで、出来上がりを持ち帰ることはできませんでしたが、なんとか15日までに間に合いそうなので、ホットしたしだいです。

2015年03月07日
あみ焼き弁当を食べてみました。
3月1日に鍼灸師会の役員会があり、そのお昼にお弁当がでました。
そのお弁当は、あみ焼き弁当です。
静岡では、結構有名みたいですが、私自身は初体験です。
弁当の紙を見ると、なんだか駅弁のようですね。

中身は、薄い豚肉が一杯に引いてありました。

食べてみると、ご飯にお肉の焼き汁がしみこみ、お肉も香ばしく感じられ、美味しくいただきました。

今回、地元の味が堪能でき、よかったです。

2015年03月03日
ディビットラーメンで、味噌ラーメンを食べてみました。
先週の金曜日(27日)の午後に東静岡にて研修があり、そのついでに東静岡にあるディビットラーメンに昼食を食べに立ち寄りました。
今回注文したのは、季節限定の味噌ラーメンです。
出てきたラーメンは、半分はお店のスープで豚骨醤油味と半分は味噌です。

スープをかき混ぜて飲んでみると、味噌豚骨スープになりました。
麺は、細麺でスープにしっかりと合っています。
そして、このスープには、ひき肉と玉ねぎが入っており、このスープの相性がばっちりです。


なかなか玉ねぎが入っているラーメンは無いので、これは発見ものです。

スープも全部いただき、完食しました。
また、次回来店をしたいと思います。
