2014年01月31日

平成26年2月 休診のお知らせ

◇◆◇平成26年2月の休診のおしらせ◇◆◇

2月1日(土)は所要の為、休診とさせていただきます。

2月5日(水)は所要の為、午前を休診とさせていただきます。なお、午後より通常の施術を行います。

2月6日(木)午後の施術は研修の為、17:00に終了させていただきます。

2月22日(土)午後の施術は研修の為、休診させていただきます。

以上間違えないようにお願いします。

  


Posted by 久保田さん  at 14:49Comments(0)施術(治療を行う日)の変更

2014年01月28日

都会で流行している美容鍼灸とは?

 



 
 平成26年1月26日に(社)静岡県鍼灸師会中部支部学術集会(静岡県鍼灸臨床研修会共催)があざれあで開催され、行ってきました。

 今回は『私の考える鍼灸のアウトラインと美容鍼灸のメリット、デメリット』と出して鈴鹿医療大学 臨床鍼灸学 鈴木聡先生が講演されました。

 さて、皆さんは美容鍼灸ってご存知でしょうか。

 今、東京、名古屋、大阪で早っているそうで・・・・・

 顔にたくさんの短い鍼をすることで、たるみをなくし、顔が引き締まり小顔になるemoji03とか。

 お値段も一回の治療費が15000円から20000円とかなり効果であります。face15

 中には、テレビにハリ王子として、出演する鍼灸師の方もいます。

 さて、どんな鍼をするかは、ネット上で日本美容鍼灸協会のホームページ(http://www.biyoshinkyu.org/)をご覧になってください。

 トップページに綺麗なお姉さんの顔に鍼をしている画像が見れます。。

 私も鍼灸師なんですが、ここまで顔に鍼をするとは・・・・・・face15

 まあ、良し悪しは受ける方の心しだいなので、もし興味があれば参考にしてください。face17

  


Posted by 久保田さん  at 16:41Comments(0)鍼灸コラム

2014年01月25日

ニューバイオフィッター

 
 普段お気に入りで履いていたバイオフィッターのソウルがなくなってしまいましたので、新しい靴を購入するため、シューズプラザに行ってきました。。

 でも買ったのは、やはりバイオフィッターの新しい靴であります。

      

 今回購入した靴は、合成皮で大半がおおわれており、5センチ防水機能がついておりました。

 後ろには反射板があります。

 横には、靴が脱ぎやすようにファスナーが装着してあります。

             


 足の裏もソールもしっかりしております。

             


 バイオフィッターの靴は、軽くて日本人の足向けに横が幅広く設計してあるので、靴を履いても窮屈な思いをしません。

 なおかつ、価格がリーズナブル。face02

 一番高い靴で3990円。

 因みに今回購入した靴も3990円。face21emoji13

 なお、この靴はシューズプラザのオリジナルブランドなのか、このお店においてあります。

 まあデザインが、おじさん臭い感じもしますが、スポーツシューズもあるので、もしよかったらシューズプラザに行かれて見てみてください。

 この値段なら納得されると思います。face17

  


Posted by 久保田さん  at 13:19Comments(0)院長の独り言

2014年01月21日

ユニクロで購入した超お手頃品

 
 先日、ユニクロに行った時にお手頃のコロディージャケットを見つけ、購入しました。

            


 上の写真のジャケットです。

 しっかりと内ポケットもあります。icon22

            

 さて、この購入値段は、なんと2990円であります。

            


 あんまり、安いので目を疑ってしまいました。face08

 おそらく、昨年売れ残った商品をセール品として、出しているのでしょう。

 ユニクロの商品は、案外広告に掲載されている商品よりは、型落ちの商品がお買い得なのかもしれません。

 また、お店に行ってよい商品を見つけたいと思います。face22

  


Posted by 久保田さん  at 18:35Comments(0)院長の独り言

2014年01月18日

初雪でしょうか?

 
 今朝、外に出てみたら雪が降っている・・・・・・・・face08

             


 今年の初雪でしょうか?

 自宅の植木にも雪が積りicon04・・・・

             

 クルマのフロントガラスにも雪が積もっておりました。

             


 でも、しばらくすると雪は解けてなくなりました。face24

 やっぱり静岡の盆地では、雪が積もらないのですねface15・・・。

 だから暮らしやすいのかもしれません。face22

  


Posted by 久保田さん  at 18:22Comments(0)院長の独り言

2014年01月14日

松屋 豚バラ生姜焼き定食を食べてみました。

 1月9日のBestセミナーの後に松屋により夕食を食べました。

 今回注文したのは、豚バラ生姜焼き定食であります。

 暫くして、注文したものが出てきました。

           

 パット見た目に野菜サラダの量が多い。face08

 さっそく野菜サラダから食べてみました。

 で、肝心の豚バラ生姜焼きなんですが、焼いてあるので、脂っぽいのかなと思いきや生姜と一緒に焼いてあるので、意外とあっさり
としておいしかったです。face02

 それにライスとお味噌汁がついて580円。

 とってもリーズナブルな定食でした。

 また、次回来店したいと思います。face22  


Posted by 久保田さん  at 15:29Comments(0)院長の独り言

2014年01月11日

平成26年 初めてのBestセミナーを行ってきました。




 平成26年になって初めてのBest(静岡市産学交流センター)のセミナーがあり、行ってきました。

 講演の演題は、『クルマを売りたいなら、クルマの話はやめなさい!』と出して、株式会社グラチェミッレ代表取締役の高塚苑美氏の講演されました。

 高塚さんは、以前このブログで紹介しました『数字が一生伸び続ける人の習慣 ノルマに追われ続ける人の習慣』の著書でもあります。

 今回は、高塚さんが一番初めにかかれた本『クルマを売りたいなら、クルマの話はやめなさい!』を題材に、お客様から好かれる営業についてお話しがありましたので、紹介させていただきます。

 高塚の経歴は、大学卒業後海外で仕事をすることを夢みてニュージーランドにわたりますが、勤めていた会社が半年で売却され、それと同時に解雇され、なくなく日本に戻ることになったそうです。

 実家に戻り、時給1000円のアルバイトを探し半年間でお金をためてまた海外で働くことを夢みた高塚さんでしたが、お父さんから家賃を払うように命じられ、なおかつアルバイトをするなら家業の輸入車ディーラーで働くことを勧められました。

 お父さんから「ショウルームのカウンターに一日座っているだけでいいから・・」と言われた高塚さんはこんなおいしいバイトはないと思い、実際にショウルームのカウンターに一日ファッション雑誌を座っていたところ、周囲の従業員から「社長の娘は給料ドロボー」だと陰口にたたかれ、またショウルームに訪れたお客様とのやり取りの失敗・経験などから心を入れ直して営業の仕事に邁進することに・・・・

 以降8年間で800台のイタリア車を販売し、「日本一イタリア者を売った女」と異名を取るまでになったそうです。

 現在は独立され、コンサルタントの仕事をされています。

 さて、その高塚さんからズバリ営業とは『サービス、商品を手に入れたらどう未来が変わるのか。営業はお客様のビジョンを伝える。』だそうです。

 実際の高塚さんの営業スタイルは、お客様の話を聞くこと・・・

 話を聞くことは、お客様の話をしっかりと聞いていること=お客様を承認しいることに繋がる。

 講演では、トップセールスマン共通する三つのキーワードも紹介されました。

 1.Pride(プライド)・・・仕事に対する自信があること。

 2.Present(プレゼント)・・・先に与えらえるものはないかなと考えること。

 3.Purpose(パーパス)・・・・目的⇒何のために仕事をしているのか?

 また、上記にある目的がしっかりしていないとクロージングが出来ないことも指摘され、それがFor meまたはFor youかで違ってくる。

 例えば、自分中心に考えている人がクロージングすると「あなたがこの商品を勝手くれると私の生活が助かる」とか言ってしまいそうになる。

 講演の最後には、「この講演後今から変わってください!」と今という時間を一生懸命にやることを強調され、終了しました。

 講演後に高塚さんと名刺交換をして、ご本人と話をしたので、思わず本を衝動買いしてしまいました。face15

             


 この本の紹介は、また別の時にお知らせしたいと思います。face22

 
   


Posted by 久保田さん  at 16:22Comments(0)院長の独り言

2014年01月07日

平成26年の営業を本日から始めました。

 本日より、平成26年の営業を始めます。

 今年は午年であり、一機に駆け上がりたい心境になりますが、ここは初心に帰り、目の前の事を一つ一つを丁寧にしていきたい。

 と、そんな気持ちを持って、日常生活や仕事に臨んでいきたいと考えております。

 世の中の変動が激しく、変化が求められる時代ではありますが、年頭に思ったことが、年末の振り返った時に実感できるように頑張っていきたいとおもいますので、今年もよろしくお願いします。face17

  


Posted by 久保田さん  at 17:03Comments(0)院長の独り言

2014年01月04日

平成26年1月 休診のお知らせ

◇◆◇平成26年1月の休診のおしらせ◇◆◇

新年は、7日(火)より営業を再開します。

1月9日(木)は所要の為、午前を休診とさせていただきます。なお、午後は研修の為、17:00に終了させていただきます。

1月15日(水)は所要の為、午前を休診とさせていただきます。なお、午後より通常の施術を行います。

1月17日(金)は所要の為、午前を休診とさせていただきます。なお、午後より通常の施術を行います。

1月22日(水)は所要の為、午前を休診とさせていただきます。なお、午後より通常の施術を行います。


以上間違えないようにお願いします。

  


Posted by 久保田さん  at 18:02Comments(0)施術(治療を行う日)の変更

2014年01月01日

平成26年 新年あけましておめでとうございます。

 皆さん、明けましておめでとうございます。face22

 本日は、元旦であります。

 元旦の朝、“富士川楽座2階から富士山を見たら綺麗だろうな~”と思い、朝6時50分頃に富士川楽座にいってみると・・・

 楽座の階段にたくさんの人がいる・・・・。face08




 いったいこの人達は何をしているのだろうemoji03

 階段を上がってみてきずいたのですが、初日の出を見にきていたんですねemoji01face22

 私も久しぶりに初日の出をみました。





 それから、楽座のお目当ての富士山スポットにいってみると・・・

 朝日を浴びた富士山の姿が見れました。





 なんと、ラッキーなんでしょう。face02emoji13

 新年から縁起が良いことがありました。

 このうれしい気持ちを大切に、今年も頑張っていきたいとおもいますので、皆さんよろしくお願いします。face22

  


Posted by 久保田さん  at 18:15Comments(2)院長の独り言