2015年01月31日
平成27年2月 休診のお知らせ
◇◆◇平成27年2月の休診のおしらせ◇◆◇
◎2月13日(金)は所要の為、午前の施術を休診とさせていただきます。なお、午後からは通常営業となります。
◎1月19日(木)は研修の為、午後の施術を4時までとさせていただきます。
◎1月21日(土)は所要の為、午後から休診とさせていただきます。
◎1月27日(金)は所要の為、午後から休診とさせていただきます。
以上間違えないようにお願いします。
◎2月13日(金)は所要の為、午前の施術を休診とさせていただきます。なお、午後からは通常営業となります。
◎1月19日(木)は研修の為、午後の施術を4時までとさせていただきます。
◎1月21日(土)は所要の為、午後から休診とさせていただきます。
◎1月27日(金)は所要の為、午後から休診とさせていただきます。
以上間違えないようにお願いします。
2015年01月27日
松屋 ブランシチュハンバーグ定食を食べてみました。
静岡市産学交流センターのセミナー(平成27年1月22日開催)終了後、夕食を食べる為に、松屋に立ち寄りました。
今回注文したのは、ブランシチュハンバーグ定食です。
注文して、しばらくして注文した定食が出てきました。

ハンバーグには、デミグラスソースのようなソースがかけてあります。
実際に食べてみると、ハンバーグの上にマッシュルームが乗せてあり、それと食べるとハヤシライスのソースでハンバーグを食べている感じでした。
今回の定食は、ハンバーグ、サラダ、ご飯、みそ汁のセットでなんと590円。

なんとも、お得なセットであります。

また、来店したいと思います。

2015年01月24日
『これからの時代の変化を好機にするリーダーとは・・』

平成27年1月22日に静岡市産学交流センターのセミナーがペガサート6階で開催され、行ってきました。
今回は、『これからの時代の変化を好機にするリーダー』と題して、静岡産業大学総合研究所の大坪壇氏の講演が開催されました。
この講演の要旨をご紹介したいと思います。
まず、大坪先生より、「今 新しい時代の始まりであり、歴史的に第2次世界大戦と同じ日本の状況にある。」と言われました。
なのことかと言うと、終戦後、古い価値が壊されたおかげで、日本は新しい価値が芽生え、その中で色々な制度が生まれ、日本は世界をリードするまでになった。
現在の日本は、様々な物や設備が良くなったが、考え方・行動・諸制度が古くなっており、日本基盤制度を変える時期にある。
この大転換の時代には、新しい産業が生まれてくるチャンスである。
そして、新しい時代に必要なものは、ものづくりから価値づくり。
現代は、物がたくさんありふれて、あまりものを買う必要がなくなった。
定年が過ぎた夫婦がしたいことは、海外旅行等。
つまり、価値時代となり、この時代のキーワードは、“感動”、“感激”、“共鳴”である。
そして、その市場を開拓するのは、企業自身である。
この時代に企業が生き残るためには、リーダーの存在がかかせない。
リーダーに必要なのは、センス(世の中の風を読む力)、スキル(知識)、パッション(やる気)である。
そして、明快でわかりやすい誰でも理解できる目標を設定できること。
以上、簡単に講演の内容を自分なり、まとめてみました。
今回の大坪先生の講演を聞いて、改めて新しい価値観の時代が来ていることを実感したしだいです。

2015年01月20日
私は、これで痩せました。
私のブログを見てくださるブロガーさんが、痩せたいのだけれども、なかなか痩せないと記事に書いてありました。
かく言う私も長年「痩せたいな!!」と思いながら、体重が減らない月日を過ごし来た人間です。
そんな、私がなぜ痩せたのかを今回公開したいと思います。
私が真剣にダイエットをし始めたのは、2012年の健診結果の時に、医師に怒られた

その当時は、体重が83.3㎏、BMI 26.9、腹囲94㎝でした。
そこで、始めたのが、レーコディングダイエットです。
最初に取り掛かったのは、体重計をアナログからデジタルに変えたこと。
体重計を変えた理由は、アナログだと体重を自分のいいように、測定するからです。
やはり、現実をしっかりと受け止めることが、ダイエットにとって大切だと思ったのです。
そして、休日は40分ぐらいを歩行を週一程度行っておりました。
食事の方は、三食しっかりと摂取をして、15:00にはアメを一個食べました。
それから一年が経過して、2013年の健診結果ですが、体重が74㎏、BMI 24.2、腹囲88.5㎝でした。
この時も、医師から「もっとがんばらないといけない!!」と叱咤激励をされました。
この時点での反省点は、やはり、週一回での有酸素運動では効果が薄いこと。
夕食を食べすぎると、体重が増加すること。
なので、夕食のごはんを減らすため、先に納豆を食べ、次に野菜を食べてからごはんを軽めに一杯たべれば、お腹が一杯になること。
以上を反省して、週3回程度の歩行と上記のことを実践しました。
そして、昨年の健診結果は、体重67㎏(ちょうど平均体重であります。) BMI 24.2、腹囲81.5㎝でした。
この時は、医師の穏やかな結果報告は、今でも忘れません。


上の写真は、昨年の体重を記録した私の手帳であります。
昨年のお正月には、最高で体重74.2㎏あったのが年末には66.4㎏になっております。
私は、ダイエットにあたって無理は一切しておりません。
私が、レコーディングダイエットをした理由は、体重はいつも変動するからです。
ですから、大切なのは、なぜ体重が変動したのかを考え、その対策を実行し、結果を検証することが大切であります。
その際、自分の逃げ場をなくて、周囲に痩せることを断言したほうが、真剣に体重について考えます。
因みに、現在も手帳に体重を記入をするこを継続します。
ダイエットを行って、気づいたことは、しっかりと自分を見つめたことです。
そして、できていない理由を考え、対策をしたP(計画)D(実行)C(検証)A(改善)というサイクルの考えが自然と身についたことが副産物でした。
痩せることも大切ですが、せっかくのダイエットをするならば、まず自分を見つめてみたらどうでしょうか?
言い訳をなくし、現在の自分に向かい合い、努力した結果、新しい自分が発見できるとしたら、ダイエットも上手くいくのではないでしょうか。
もし、よかったら皆様の参考にしていただきたいと思います。

2015年01月17日
二十歳の時の礼服が着れました。
年末に部屋のお掃除をしていたときに、偶然二十歳の頃の礼服が見つかりました。
以前の私なら、二十歳のときより太っていたため、これは着れないのかもしれないと言って諦めたかもしれまんせんが、メタボ脱出した現在、なんとか着れるかもしれないと思い、チャレンジをしてみました。

そしたら、何と

礼服が着れるじゃないですか


しかも、ウエストにもたぶんな余裕が・・・・・・
ちょうど、礼服を購入しなければ、いけないと思っていただけに、これは何かの朗報であります。

これは、“努力すれば、良いことが起きる。”という実例だったのかもしれません。
このことを胸に今年一年地道に仕事に頑張っていきたいと思います。

2015年01月13日
お気に入りの本『売り上げが伸びる接客』

今回紹介する本は『元ルイ・ヴィトン販売実績NO.1が伝える 売り上げが伸びる接客』という本です。
この本を書店で見つけた時に、元ルイ・ヴィトン販売実績NO.1の人は、どんな接客をしていたのだろうかと興味を持ち、購入したしだいです。
本の内容は、すべて著者の鈴木さんの実体験に基づいて書かれております。
読んでみると、販売テクニックよりも“いかにお客様に買い物をする時間を楽しんでもううか”、著者の工夫が解説してあります。
楽しい買い物の時間をお客様に提供する努力をされたからこそ、ルイ・ヴィトン販売実績NO.1となった鈴木さんだなと、頷けます。

もし、興味がありましたら、書店で本を手に取ってください。

2015年01月09日
平成27年1月の休診のお知らせ
◇◆◇平成27年1月の休診のおしらせ◇◆◇
◎1月22日(木)は研修の為、午後の施術を5時までとさせていただきます。
◎1月23日(金)は所要の為、午前の施術を休診とさせていただきます。なお、午後からは通常営業となります。
以上間違えないようにお願いします。
◎1月22日(木)は研修の為、午後の施術を5時までとさせていただきます。
◎1月23日(金)は所要の為、午前の施術を休診とさせていただきます。なお、午後からは通常営業となります。
以上間違えないようにお願いします。

2015年01月05日
本日より平成27年の営業を始めました。
本日(1月5日)は、平成27年の仕事始めであります。

今回のお正月は、おかげさまで、充実した日を過ごすことができました。
年頭にあたりまして、今年は一つ一つのことを大事にして事を進め、皆様に喜ばれるような仕事をしたいと思います。
どうか、本年もよろしくお願い申し上げます。

2015年01月02日
2015年 新年あけましておめでとうございます。
皆様新年明けましておめでとうございます。

今年も、元旦は富士川楽座で初日の出を見ました。


昨日は、寒波が予想され、天気も心配でしたが、すっかりと晴れた元日を迎えらことに感謝です。
富士山


本年もよろしくお願い申し上げます。

新年の営業は、1月5日(月)より始めます。