2015年03月07日

あみ焼き弁当を食べてみました。


 3月1日に鍼灸師会の役員会があり、そのお昼にお弁当がでました。

 そのお弁当は、あみ焼き弁当です。

 静岡では、結構有名みたいですが、私自身は初体験です。

 弁当の紙を見ると、なんだか駅弁のようですね。

             あみ焼き弁当を食べてみました。

中身は、薄い豚肉が一杯に引いてありました。

             あみ焼き弁当を食べてみました。


 食べてみると、ご飯にお肉の焼き汁がしみこみ、お肉も香ばしく感じられ、美味しくいただきました。face02

 今回、地元の味が堪能でき、よかったです。face22




同じカテゴリー(院長の独り言)の記事画像
今年の桜は7分咲きです。
メロンパン専門店でメロンパンを購入してみました。
遅咲きの河津桜
お気に入りの本『運をつかむ人、逃がす人』
治療院の新しいエアコン
2025年の営業をスタートしました。
同じカテゴリー(院長の独り言)の記事
 今年の桜は7分咲きです。 (2025-04-08 17:07)
 メロンパン専門店でメロンパンを購入してみました。 (2025-03-28 16:07)
 遅咲きの河津桜 (2025-03-04 12:33)
 お気に入りの本『運をつかむ人、逃がす人』 (2025-02-10 11:56)
 治療院の新しいエアコン (2025-02-06 12:12)
 2025年の営業をスタートしました。 (2025-01-09 12:06)

Posted by 久保田さん  at 15:17 │Comments(0)院長の独り言

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
あみ焼き弁当を食べてみました。
    コメント(0)