2019年03月08日

不妊鍼灸治療の講習会に行ってきました。

平成31年3月3日(日)公益社団法人静岡県鍼灸師会の講習会が静岡労政会館にて開催され、行ってきました。

 今回は、『不妊鍼灸』と題して、湘南医療福祉専門学校非常勤講師(臨床中医学)、東京衛生学園教育専攻科非常勤講師を勤めていて、漢方の三旗塾主宰である金子朝彦先生が講演されました。

 先生は、中国伝統医学の中医学を駆使して、鍼灸治療を行う方で、中医学の理論と西洋医学の検査数値との関係について解説してくれました。

 不妊治療で、通院する方は40代の女性が多く、治療は1週間に1回で、少なくても三か月間通院するように指導するそうです。

 不妊治療は自治体により、医療費の補助もありますが、高額なのは確かです。

 その中で、実費で鍼灸院に通院するのは、大変だなと感じました。face25

 ただ、数値の味方と中医学との相関関係について、勉強したことは、出席してよかったと思いました。face22




同じカテゴリー(鍼灸コラム)の記事画像
(公社)静岡県鍼灸師会中部支部 令和元年度 第1回学術講習会が開催されました。
第15回 日本鍼灸師会 全国大会IN静岡
上を向いて歩こう!!
第35回日本平桜マラソン大会の鍼施術ボランティアに行ってきました。
今後の健康産業や医療を含むサービス業のマーケティング戦略
平成30年静岡県マスターズ陸上競技会の鍼ボランティアに行ってきました。
同じカテゴリー(鍼灸コラム)の記事
 インフルエンザの予防には、体力も必要です。 (2020-02-10 14:49)
 (公社)静岡県鍼灸師会中部支部 令和元年度 第1回学術講習会が開催されました。 (2020-01-14 15:44)
 第15回 日本鍼灸師会 全国大会IN静岡 (2019-11-29 15:20)
 上を向いて歩こう!! (2019-07-08 14:34)
 アトピー性皮膚炎に対する鍼灸治療 (2019-06-10 11:49)
 住み慣れた街で人生90年を生きるための健康長寿戦略 (2019-05-30 16:01)

Posted by 久保田さん  at 14:54 │Comments(0)鍼灸コラム

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
不妊鍼灸治療の講習会に行ってきました。
    コメント(0)