2012年02月18日

2回目のインターネット会議

 平成24年2月15日に、自身2回目のインターネット会議に参加しました。

 静岡県鍼灸師会の県の役員会として行われたのです。

 実は、私役員をやっているのですが、県ともなると横に広い静岡県ですので、早急に話し合いをしなければいけない議題があると集まることが難しいで、インターネット会議となるのです。

 ただ、仕事が終わって21:00から始まって、終わるのが23:00だと正直いってつらいものがあります。

 でも、休むと電話がかかってくるので、今回も参加となってしだいです。face15

 会議は、音声だけで行われましたが、画面にはハンドルネーム以外に影しか映らない方もいれば、写真を表紙として掲載している方もいます。

      

 その中で、今回はゆるきゃらの家康君を表紙に使っている方がいました。face02

        

 もちろん、浜松の方なんですけど。

 浜松では、赤塚不二夫さんのマンガに出てくるうなぎ犬から家康君にイメージキャラクターが代わったばかり。

 こんなところにも家康君が登場するとは驚き物です。face08

 さて、肝心の会議ですが、私は発言する機会がなかったので、パソコンで別の作業をしていました。

 音声だけの会議なので、見えないこと理由に、溜まっていたことをしていました。

 誠に、あしからずです。face15

 ネット会議は23:20まで続きました。

 遠方同士が集まらずにすぐ出来るインターネット会議は便利ですが、夜遅くまで行うことについては考えてほしい改善と思い、帰宅したのでした。face17  


Posted by 久保田さん  at 18:20Comments(0)院長の独り言