2012年10月01日

すき屋 ねぎ玉牛丼を食べてみました。

 権利擁護セミナーが行われた昼休み、会場のあざれあの近くにあるすき屋で昼食を食べました。

 今回注文したのは、ねぎ玉牛丼トン汁おしんこのセットです。

            

 以前すき屋に行き、カウンター席で待っている時に、隣の人の注文していたのが、ねぎ玉牛丼でした。

 その時の印象は、牛丼の上に刻んだねぎがのり、その上に卵の黄身だけがのっている感じでした。

 どうして、生卵の黄身だけのっているのか、不思議でしたが、今回注文してみてその謎がわかりました。face06

 生卵を割って、お皿に出すときに、黄身だけすくう道具があるのです。(今回はその写真はとりませんでした。)

 ですから、お皿の上にその道具をおいて、生卵を割ると黄身はその道具の中に納まり、白身がそのしたのお皿に行くという仕組みでした。

 さて、実際に食してみると、ねぎの青さと黄身が牛丼とごはんとよく混じり、たいへんマッチしていました。

 相性的には、良いと思います。

 また、今回はおしんことトン汁のセットも注文しましたが、おしんこはよかったのですが、トン汁よりかお味噌汁の方がマッチしていました。

 でも、今回もおいしくいただきました。face02

 すき屋はメニューが多いので、次回はどんなものを注文するのかが、楽しみです。face22  


Posted by 久保田さん  at 15:12Comments(0)院長の独り言