2011年11月22日

選ばれる人になる交渉術





 平成23年11月18日(金)にSOHOしずおかのブレイクスルーセミナーに行ってきました。

 今回は、法政大学大学院静岡サテライトキャンパスとのコラボセミナーということで、『選ばれる人になる交渉術』と題して、法政大学経営大学院イノベーション・マネジメント研究科客員教授の藤田尚弓氏が講演されました。

 講師の藤田先生は、警察官、銀座のホステス、警備会社時代に国会議員のボーディーガードをするなどユニークな経歴をおもちで、現在はWeb製作会社を経営されているとか。

 今回は、講演の中から銀座の三語というものを紹介したいと思います。

 この銀座の三語とは、銀座のホステスさんが男を落とすときに使う言葉だそうです。face25

 1.そうなんですねー。 

2.すごーい。(さすがですねー。) 

3.教えてくだいさい。(質問する)

 また、銀座のクラブの教えというものがあるそうで、

 あいさつは先攻、自己紹介は後攻。 
 
 共通点を探せ、なければ作れ。

 このことを教えてもらうと、銀座クラブでは戦略的に集客する教育をしていることが分かります。

 クラブにいくのが楽しみな男性は、戦略的に飲まされ、お金を使わされているんですねー。

 でも、大金を使っても、そこに行けば気分が良くなって、通ってしまう。

 人間は、感情的な生き物だとつくづく実感していまいます。

 世の中の男性は、私を含めて注意しましょう。face15

 さて、今回の講演内容が含まれた、藤田先生の著書『NOと言えない気配り交渉術』(ダイヤモンド社)が今年の7月に書店で販売されているそうです。

 私は、この本を購入して、また皆様に紹介したと思います。face17  


Posted by 久保田さん  at 14:32Comments(0)院長の独り言