2013年05月24日

治療院にツバメがやってきました。

 あるとき、治療院の窓に泥がついているのを発見したのです。

 もしかして、ツバメが巣を作っているのではないかと思い、外に出て確認してみましたが、発見できず。

 ある朝、近所の方に「おはようございます。」と挨拶をしたら、「ツバメが来たんだね」と言われ、屋根の方向を示すので見てみると2階のエアコンの配管カーバーの上にツバメの巣を発見。face08

             

 確かに、ここなら雨よけもできるし、人もよりつかない。

 ツバメ君もよく考えたもんです。face02

 ツバメも安全な場所を見つけて、ホットしているようです。

 昔は、ツバメがくる家は幸せがくると言われましたが、科学が進み、合理的な考えが進んだ現代では、フンを家の周りに巻き散らすツバメの来訪を嫌がる人が増えているようです。

 その傾向は、女性に多いようです。

 まあ、私の車にもよくフンはつきますが、運まではついていないようですが・・・・・face15

 動物と人間が共存する世の中には、合理的な考えを優先させるのではなく、おおらかな気持ちで相手を思いやる気持ちを持つことが大切なのかもしれません。face17  


Posted by 久保田さん  at 14:49Comments(0)院長の独り言