2012年11月17日

おすすめのパソコンソフト いきなりPDF Fromスキャナ2

え~突然ですが、皆さんは、会合や講習会に参加されて、分厚い資料をいただくことがあると思いますが、その資料をずーとファイルしておきますかemoji04

 私も職業柄、勉強会などに出席すると資料をいただくことが多いのですが、その資料を管理するのがたいへん苦痛でした。

 なぜならば、減ることななく、常に増え続く資料をどのように整理しておけばよいか、考えあぐねていました。

 “いっそパソコンの中に資料を保管できるソフトがないかな~”と思っていたのですが・・・・・・・

 あるんですねー。

 見つけちゃいました。face22

 しかも、そのソフトのお値段は、1980円とお安いemoji02

 そのソフト名は、ソースネクストが販売している『いきなりPDF From スキャナ2』というソフトです。

                おすすめのパソコンソフト いきなりPDF Fromスキャナ2

 このソフトは、紙をスキャナで読み込んでパソコンに保存できるのです。

 え~なになに、今の複合機にはそんなソフトが標準装備されているって・・・・・face15

 確かに、現在の複合機には紙をスキャナで読み込んでPDFにすることができますが、おそらくPDFにできるのは、1枚だけだと思います。

 でも、このソフトは、一度に何枚の紙をまとめて一つのFDF形式で保存できます。emoji13

 ですから、会合や講演会の資料が10枚あったとしたら、10枚を読み込んで会合資料とファイル名を付ければ、その時の資料をパソコンに保存できます。

 私は、XPのパソコンから使い始めていますが、使い始めて以来資料が溜まることがなくなりました。

 なぜなら、スキャンした資料は、シュレッタにかければいいからです。

 また、ふるくさいのですが、私は新聞の切り抜きをしたりしていますが、この切り抜いた新聞の保存をこのソフトで行っています。

 では、次にしよう方法をご紹介します。

       おすすめのパソコンソフト いきなりPDF Fromスキャナ2 おすすめのパソコンソフト いきなりPDF Fromスキャナ2

 上の写真画面の左にあるのが、XP版で右にあるのが、現在しよしている7版です。

 まず、保存したい紙をスキャナにセットします。

 そして、スキャンのボタンを押します。 

 スキャンのボタンをおすとスキャン中という表示ができます。

              おすすめのパソコンソフト いきなりPDF Fromスキャナ2

 スキャナが終了すると、右下部分にスキャンした全景がでてきます。

             おすすめのパソコンソフト いきなりPDF Fromスキャナ2
 
 さらに続けてる場合は、先ほどの手順を繰り返し行います。

 例えば、10枚資料があって、それをスキャンし終えたときには、PDF出力のボタンを押して、フャイルの保存先とファイル名を記載します。
 
 それが終了するとPDFのファイル変換が行われ、完成したPDFが画面にでてきます。

             おすすめのパソコンソフト いきなりPDF Fromスキャナ2

 上の写真には、新聞の切り抜きをPDFファイルにした物ですが、スキャンモードという所を変更するれば、モノクロだけでなくカラーも選べるので、雑誌とも保存できます。

 今回は、私の便利の思っているソフトを紹介させていただきましたが、もしこのソフトに興味がある方は、ソースネクストのホームページを見てください。

 なお、製品にはCD-ROM版とダンウロード版があります。

 私は、XPの時はCD-ROM版を購入しましたが、パソコンを買い替えるために使えないソフトが積まれていくことが嫌だったので、今回は、ダンウロード版を購入いたしました。

 それぞれの好みをありますので、お好きなものを選択したいただければ、良いかと思います。face17


同じカテゴリー(院長の独り言)の記事画像
今年の桜は7分咲きです。
メロンパン専門店でメロンパンを購入してみました。
遅咲きの河津桜
お気に入りの本『運をつかむ人、逃がす人』
治療院の新しいエアコン
2025年の営業をスタートしました。
同じカテゴリー(院長の独り言)の記事
 今年の桜は7分咲きです。 (2025-04-08 17:07)
 メロンパン専門店でメロンパンを購入してみました。 (2025-03-28 16:07)
 遅咲きの河津桜 (2025-03-04 12:33)
 お気に入りの本『運をつかむ人、逃がす人』 (2025-02-10 11:56)
 治療院の新しいエアコン (2025-02-06 12:12)
 2025年の営業をスタートしました。 (2025-01-09 12:06)

Posted by 久保田さん  at 10:21 │Comments(0)院長の独り言

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
おすすめのパソコンソフト いきなりPDF Fromスキャナ2
    コメント(0)