2012年09月24日

ど迫力です。

            ど迫力です。

 久しぶりに富士川駅内にある生け花を紹介します。

 見た瞬間、こちらに迫ってくるど迫力があります。

 おそらく、花瓶が異常に大きく、そこに描かれている絵柄の迫力があるからなのでしょうか。

 おもわず「これは、すごい!!」face08と言ってしまいました。

 皆様もしばし、鑑賞してください。face17


同じカテゴリー(院長の独り言)の記事画像
今年の桜は7分咲きです。
メロンパン専門店でメロンパンを購入してみました。
遅咲きの河津桜
お気に入りの本『運をつかむ人、逃がす人』
治療院の新しいエアコン
2025年の営業をスタートしました。
同じカテゴリー(院長の独り言)の記事
 今年の桜は7分咲きです。 (2025-04-08 17:07)
 メロンパン専門店でメロンパンを購入してみました。 (2025-03-28 16:07)
 遅咲きの河津桜 (2025-03-04 12:33)
 お気に入りの本『運をつかむ人、逃がす人』 (2025-02-10 11:56)
 治療院の新しいエアコン (2025-02-06 12:12)
 2025年の営業をスタートしました。 (2025-01-09 12:06)

Posted by 久保田さん  at 16:54 │Comments(0)院長の独り言

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ど迫力です。
    コメント(0)