2012年01月30日

初めてSOHOしずおかに行って来ました。

 平成24年1月26日(木)SOHOしずおか主催のセミナーがSOHOしずおか会議室で行われたので、行ってきました。

 実は今回がSOHOしずおかの事務局を訪れるのが初めてなんです。

        初めてSOHOしずおかに行って来ました。

 さて、今回はフリーアナウンサー協同組合 舎鐘 事務をしていらっしゃる長谷川愛子氏を講師に向かえ『30年の接客業から学んだこと ~1足500円の靴下売り場担当の接客経験談』と題して、講演をされました。

 長谷川愛子さんは、フリーアナウンサー協同組合 舎鐘 代表理事の長谷川玲子さんのお母様だそうで、講演前から人前で話をしたことがないと仰って、緊張したようでした。

 でも、緊張しながらも話す内容は、百貨店の靴下売り場で年間1億近くまで売り上げた方の話なので、内容にはきらりと光るものがありました。

       初めてSOHOしずおかに行って来ました。

 その一部を今回紹介したいと思います。

 長谷川さんは、仕事が上手に行く為には、同僚と関係が大切と言われ、同姓に嫌われないように注意したそうです。

 また、年間売り上げ額1億円を達成するために何が必要ななのかを考え、3つのこと(場所、人、物)が大切だと思ったとか。

 その中で、売る場所は決まっているし、商品も決まったものを売るのだから、後は人に力で売り上げることが大事だと考え、接客に興味を持ったそうです。

 実際の接客では、お客様は何を求めているのかに意識を集中して、そのために自分は何をすべきかを考えて売り場で仕事をしていたそうです。

 特にお客さんが求める商品がすぐに分かるように商品知識だけは誰にも負けないと思い、勉強したしたそうです。

 そして、目標売り上げ額を達成するためには、固定客を大切することが早道だと思い、お買い物後にお礼の手紙を出すアフターフォローを仕事を辞めるまで続けてきたそうです。

 話の内容は主に経験談でしたが、目標を設定してその目標を達成するために何が必要か、また実際に何をすべきかを考え仕事を進めてきた方の話は、たいへん参考になります。

 お話後、参加者の方の質問を受答えを行い、最後は長谷川愛子さんのまんべんの笑顔で講演を終了しました。

 講演終了後は、参加者が少ないこともあり、互いに名刺交換が行われました。

 今回うれしかったことは、いままで一度もお話をしなかった今場マネージャーさんに声をかけていただき、うれしく思いました。

 また、SOHOしずおかのセミナーに参加させていただきます。face17

 


同じカテゴリー(院長の独り言)の記事画像
今年の桜は7分咲きです。
メロンパン専門店でメロンパンを購入してみました。
遅咲きの河津桜
お気に入りの本『運をつかむ人、逃がす人』
治療院の新しいエアコン
2025年の営業をスタートしました。
同じカテゴリー(院長の独り言)の記事
 今年の桜は7分咲きです。 (2025-04-08 17:07)
 メロンパン専門店でメロンパンを購入してみました。 (2025-03-28 16:07)
 遅咲きの河津桜 (2025-03-04 12:33)
 お気に入りの本『運をつかむ人、逃がす人』 (2025-02-10 11:56)
 治療院の新しいエアコン (2025-02-06 12:12)
 2025年の営業をスタートしました。 (2025-01-09 12:06)

Posted by 久保田さん  at 18:30 │Comments(2)院長の独り言

この記事へのコメント
一ヶ月近く経過してしまってからのコメントで申し訳ありません。
SOHOしずおか事務局でございます。

詳しいご感想ありがとうございます!
セミナー、イベントへのご参加、今後もお待ちしております。

また、今場マネージャーのもとへもビジネス紹介に是非
いらして頂けると嬉しいです。
お気軽にご利用くださいね、今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by つぶやき隊 at 2012年02月21日 11:57
こちらこそ、よろしくお願いします。^^
Posted by 久保田さん久保田さん at 2012年02月21日 18:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
初めてSOHOしずおかに行って来ました。
    コメント(2)