2011年09月09日

富士川駅内にある生け花(18)

富士川駅内にある生け花(18)



 今回は、ユリの花です。

 花は白地に橙色をしており、花瓶下の薄紫の円台となんとなく、調和しているように感じます。

 それにしても、ユリって花の生命力には驚かされます。

 アスファルトの下から出てきて、花咲かせるのですから。face08

 人間であれば、壁を破ってはい上がるのと同じですね。

 ユリのように強く生きたいものです。

 しばし、鑑賞してください。face17


同じカテゴリー(院長の独り言)の記事画像
今年の桜は7分咲きです。
メロンパン専門店でメロンパンを購入してみました。
遅咲きの河津桜
お気に入りの本『運をつかむ人、逃がす人』
治療院の新しいエアコン
2025年の営業をスタートしました。
同じカテゴリー(院長の独り言)の記事
 今年の桜は7分咲きです。 (2025-04-08 17:07)
 メロンパン専門店でメロンパンを購入してみました。 (2025-03-28 16:07)
 遅咲きの河津桜 (2025-03-04 12:33)
 お気に入りの本『運をつかむ人、逃がす人』 (2025-02-10 11:56)
 治療院の新しいエアコン (2025-02-06 12:12)
 2025年の営業をスタートしました。 (2025-01-09 12:06)

Posted by 久保田さん  at 14:18 │Comments(0)院長の独り言

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
富士川駅内にある生け花(18)
    コメント(0)