2011年03月14日
地区役員最後の公園清掃
金曜日(平成23年3月11日)の地震は酷かったですね。
皆さんはどうでしたか?
私の所は被害がなかったのですが、一応組長をしているので、夜組み内のお宅を訪問して、様子を伺いに行きました。
訪問した全お宅で、被害はなく、安心しました。
また、報道では富士市停電をなっていましたが、私は旧富士川町なので、中部電気の管轄となり、停電は免れました。
停電が起きたのは、東京電力の地域です。
昔の人は知っているのかもしれませんが、富士川を挟んで東と西ではワット数がと電力会社が違い、昔は川を渡ると電気製品が使えなくなることがありました。
簡単にいうと、富士市で使用できた電気製品が、旧富士川町では使用できないことがありました。
もちろん現在では、電気製品は日本中どこでも使えますが・・・。
さて、昨日は地区役員として最後の区内清掃でした。
早いもので、組長として、1年が経つことになりました。
12回の公園清掃の内、1回だけ中止になっただけで、後は晴天に恵まれてよかったと思います。
最後の掃除は、落ち葉も少なく、早く終了。
清掃終了後、組の皆さんに集まっていただき、挨拶をすると、皆さん笑顔で「ご苦労様」と言われました。
組の皆さんの笑顔で、終了できたことが、なによりうれしい出来事でした。
まだ任期が2週間あり、地震も着たこともあって心配なことがありますが、最後まで気を抜かないようにやりぬきたと思います。
皆さんはどうでしたか?
私の所は被害がなかったのですが、一応組長をしているので、夜組み内のお宅を訪問して、様子を伺いに行きました。
訪問した全お宅で、被害はなく、安心しました。

また、報道では富士市停電をなっていましたが、私は旧富士川町なので、中部電気の管轄となり、停電は免れました。
停電が起きたのは、東京電力の地域です。
昔の人は知っているのかもしれませんが、富士川を挟んで東と西ではワット数がと電力会社が違い、昔は川を渡ると電気製品が使えなくなることがありました。
簡単にいうと、富士市で使用できた電気製品が、旧富士川町では使用できないことがありました。
もちろん現在では、電気製品は日本中どこでも使えますが・・・。
さて、昨日は地区役員として最後の区内清掃でした。
早いもので、組長として、1年が経つことになりました。
12回の公園清掃の内、1回だけ中止になっただけで、後は晴天に恵まれてよかったと思います。
最後の掃除は、落ち葉も少なく、早く終了。
清掃終了後、組の皆さんに集まっていただき、挨拶をすると、皆さん笑顔で「ご苦労様」と言われました。
組の皆さんの笑顔で、終了できたことが、なによりうれしい出来事でした。

まだ任期が2週間あり、地震も着たこともあって心配なことがありますが、最後まで気を抜かないようにやりぬきたと思います。
ホント1年って早いですね。
役を、やらせていただくことにより
学ぶこと多いですよね^^v
素晴らしい方々と一緒に役員ができたことに、感謝しております。
良い時が過せました。