2010年08月23日

はじけていました!夏まつりの打ち上げ会

 地区の夏祭りが終わり、21日(土)に打ち上げ会が行われました。

 18:00から始まったのですが、仕事の都合で遅れて出席しました。

 会が始まってから1時間半後に着いたせいか、皆さん既に出来上がっている状態。

 席に着くと、大勢の方に囲まれて乾杯をしました。

 やはり、大勢の方に祝福されて乾杯をすることは、気持ちがいいものです。face17

 私は、この会に合わせて役員のみなさんで撮影した写真を区長さんに見せて、配っていただきました。

 お祭りの時に写真を打つ上げ会のときに見れることは、それを見て話が弾むわけで、そんなことでとても喜れんでくれました。

 はやり、人が喜んでくれるのは気持ちがいいものです。

 その気分も手伝ってか、カラオケで『涙そうそう』を歌いました。face22

 これも、好評で拍手喝采となり、ますます気分がよくなりました。

 最後は、皆さんでカラオケを歌いながら踊って、会が終了しました。

 この会に出席して、色々な方に声をかけていただいたのが、うれしかったです。

 私はこれまで、仕事以外に業界意外の人(鍼灸関連)と接する機会が少なく、鍼灸の学校も京都だったので、地域の人と触れ合う機会がありませんでした。

 地域の方に顔を憶えるもらえたことで、心強い支えとなり、これからの仕事も充実するように思います。

 まさに、“人間は生かされている”と感じる場面です。

 そんな場面に出会えたことに、感謝!感謝!の気持ちでいっぱいになりました。


同じカテゴリー(院長の独り言)の記事画像
今年の桜は7分咲きです。
メロンパン専門店でメロンパンを購入してみました。
遅咲きの河津桜
お気に入りの本『運をつかむ人、逃がす人』
治療院の新しいエアコン
2025年の営業をスタートしました。
同じカテゴリー(院長の独り言)の記事
 今年の桜は7分咲きです。 (2025-04-08 17:07)
 メロンパン専門店でメロンパンを購入してみました。 (2025-03-28 16:07)
 遅咲きの河津桜 (2025-03-04 12:33)
 お気に入りの本『運をつかむ人、逃がす人』 (2025-02-10 11:56)
 治療院の新しいエアコン (2025-02-06 12:12)
 2025年の営業をスタートしました。 (2025-01-09 12:06)

Posted by 久保田さん  at 14:24 │Comments(0)院長の独り言

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
はじけていました!夏まつりの打ち上げ会
    コメント(0)