2024年10月22日

家事も仕事も遊びも、「自発的」に行えば自分らしい生活を送ることができる。

毎日、忙しく仕事や家事をしているが、なんとくこなす感じになり、毎日充実していないと感じることがありませんか?

 そこで、どうすれば良いのかを『自立神経を整える名医の習慣』(著 順天堂大学医学部教授 小林弘幸先生)の本から抜粋した内容をご紹介いたします。

 『家事も仕事も遊びも、「自発的」に行えば自分らしい生活を送ることができる。』


 毎日澄み切った心の状態ですごすには、何よりも「自発的」にものごとに取り組む姿勢が大切です。

 家事でも仕事でも、人に言われてやっていてはストレスを溜めるばかり。

 たとえ小さなストレスでも塵も積もれば山となるです。

 ごはんを食べ終わったら、すぐ立ち上がってお皿をキッチンへ持っていき、その勢いでそのまま洗ってしまいましょう。

 最初は「食後くらいゆったりしたいな」と抵抗を感じますが、慣れてくると逆に洗っていないお皿を放置しておくのが嫌になってくるはず。

 習慣化していまえば、どんなことも自発的に行うことができます。

 休日の遊びですら、気をつけていないと「言われるがまま」になっていることもあります。

 たしかに、人の誘いに乗ってみると知らない世界を体験できることもあり、良い面はたくさんあります。

 でも、いつもさそわれるがままはなく、自ら情報を調べて計画を立て、美術館にでも日帰り旅行にでも自発的に出かけてみましょう!

 本なども進められたものを宿題のように読むのではなく、自分が読みたい本だけを読むのです。

 たったこれだけのことで、自分の人生をコントロールしている実感があります。

 このような小さな習慣を続けていくことが、自発的に行動するトレーニングになります。

 やがて毎日の生活に心地よいリズムが生まれ、自分らしい生活を送ることができるようになってきます。

 いかがだったでしょうか。

 もし、良かったら参考にしてください。face17



同じカテゴリー(院長の独り言)の記事画像
今年の桜は7分咲きです。
メロンパン専門店でメロンパンを購入してみました。
遅咲きの河津桜
お気に入りの本『運をつかむ人、逃がす人』
治療院の新しいエアコン
2025年の営業をスタートしました。
同じカテゴリー(院長の独り言)の記事
 今年の桜は7分咲きです。 (2025-04-08 17:07)
 メロンパン専門店でメロンパンを購入してみました。 (2025-03-28 16:07)
 遅咲きの河津桜 (2025-03-04 12:33)
 お気に入りの本『運をつかむ人、逃がす人』 (2025-02-10 11:56)
 治療院の新しいエアコン (2025-02-06 12:12)
 2025年の営業をスタートしました。 (2025-01-09 12:06)

Posted by 久保田さん  at 18:04 │Comments(0)院長の独り言

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
家事も仕事も遊びも、「自発的」に行えば自分らしい生活を送ることができる。
    コメント(0)