2020年01月17日
あれから四半世紀が経ちました。
本日、1月17日は阪神大震災が起こった日です。
あれから25年、4半世紀経ちました。
阪神高速からバスの車体が半分飛び出したり、火災で約5000人の命が失われ、衝撃的でした。
私は、当時東大阪市の住んでいたので、間接的に震災の影響を受けました。
その日は、眠れなくて震災前から起床しており、5:50分ごろに動けない立て揺れが起きたことを記憶しております。
幸い、震源地からは少し遠かったので、命の大事には至りませんでした。
それでも、震災の状況をテレビで見て衝撃を受けました。
ただ、25年も経つと記憶が薄れてしまうものです。
今年は、震災発生時間のテレビの映像がなく、その時間に黙とうもできませんでした。
年が経つと記憶に薄れていくものですが、災害地の人々が口々にする「災害を忘れないでほしい。」という気持ちは、体験したものが特別に感じる実感なのかもしれません。

あれから25年、4半世紀経ちました。
阪神高速からバスの車体が半分飛び出したり、火災で約5000人の命が失われ、衝撃的でした。

私は、当時東大阪市の住んでいたので、間接的に震災の影響を受けました。
その日は、眠れなくて震災前から起床しており、5:50分ごろに動けない立て揺れが起きたことを記憶しております。
幸い、震源地からは少し遠かったので、命の大事には至りませんでした。
それでも、震災の状況をテレビで見て衝撃を受けました。

ただ、25年も経つと記憶が薄れてしまうものです。
今年は、震災発生時間のテレビの映像がなく、その時間に黙とうもできませんでした。

年が経つと記憶に薄れていくものですが、災害地の人々が口々にする「災害を忘れないでほしい。」という気持ちは、体験したものが特別に感じる実感なのかもしれません。
