2018年07月27日
ミルトークとは?

平成30年7月24日 静岡市産学交流センターのセミナーがペガサート6階で行われましたので、行ってきました。
今回は、『今までのリサーチとは違うコミュニケーション+マーケティング ユーザーの気持ちをリアルタイムに見える化しよう!』
とだして、株式会社マクロミルの森中亮氏の講演が行われました。
今回は、マーケティング課題解決の方法として用いられる定性調査を簡単にWebで出来るミルトークというサイトについての解説がありました。
定性調査とは、商品を使用しているユーザーさんの声を直接聞く調査のことです。
この定性調査は、調査を依頼すると時間とお金がたくさんかかるということですが、このミルトークというサイトを使用すると、時間もかからず、しかも低額でユーザーさんの声を聴けるサイトになっているそうです。
このミルトークは、3つの構成になっております。
1.きいてミル・・・掲示板で、自社で販売したいと思っている商品についての乾燥を聞いてみる。または、特定商品の不便なところを聞いてみるコーナーです。
2.トークルーム・・これはチャットルームで、きいてミルで気になった意見や参考になる意見を述べたユーザーさんから直接話を聞くコーナーです。
3.今日のひとこと・・これは、ユーザー使用してみた商品や施設などの乾燥が述べられているコーナーです。自分の知りたい業界のことの意見を聞けるコーナーでもあります。
さて、利用料ですが、きいてミルは30件までは無料、トークルームは有料、今日のひとことは無料です。
興味のある方は、ミルトークで検索してください。
