2018年07月27日

ミルトークとは?

ミルトークとは?




平成30年7月24日 静岡市産学交流センターのセミナーがペガサート6階で行われましたので、行ってきました。

 今回は、『今までのリサーチとは違うコミュニケーション+マーケティング ユーザーの気持ちをリアルタイムに見える化しよう!』
とだして、株式会社マクロミルの森中亮氏の講演が行われました。

 今回は、マーケティング課題解決の方法として用いられる定性調査を簡単にWebで出来るミルトークというサイトについての解説がありました。

 定性調査とは、商品を使用しているユーザーさんの声を直接聞く調査のことです。

 この定性調査は、調査を依頼すると時間とお金がたくさんかかるということですが、このミルトークというサイトを使用すると、時間もかからず、しかも低額でユーザーさんの声を聴けるサイトになっているそうです。

 このミルトークは、3つの構成になっております。

 1.きいてミル・・・掲示板で、自社で販売したいと思っている商品についての乾燥を聞いてみる。または、特定商品の不便なところを聞いてみるコーナーです。

 
 2.トークルーム・・これはチャットルームで、きいてミルで気になった意見や参考になる意見を述べたユーザーさんから直接話を聞くコーナーです。

 3.今日のひとこと・・これは、ユーザー使用してみた商品や施設などの乾燥が述べられているコーナーです。自分の知りたい業界のことの意見を聞けるコーナーでもあります。

 さて、利用料ですが、きいてミルは30件までは無料、トークルームは有料、今日のひとことは無料です。

 興味のある方は、ミルトークで検索してください。face17



同じカテゴリー(院長の独り言)の記事画像
今年の桜は7分咲きです。
メロンパン専門店でメロンパンを購入してみました。
遅咲きの河津桜
お気に入りの本『運をつかむ人、逃がす人』
治療院の新しいエアコン
2025年の営業をスタートしました。
同じカテゴリー(院長の独り言)の記事
 今年の桜は7分咲きです。 (2025-04-08 17:07)
 メロンパン専門店でメロンパンを購入してみました。 (2025-03-28 16:07)
 遅咲きの河津桜 (2025-03-04 12:33)
 お気に入りの本『運をつかむ人、逃がす人』 (2025-02-10 11:56)
 治療院の新しいエアコン (2025-02-06 12:12)
 2025年の営業をスタートしました。 (2025-01-09 12:06)

Posted by 久保田さん  at 16:28 │Comments(0)院長の独り言

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ミルトークとは?
    コメント(0)