2018年04月18日

するお気に入りの本『開運レッスンⅡ』

するお気に入りの本『開運レッスンⅡ』



今回紹介するお気に入りの本は、『開運レッスンⅡ』という本です。

 著者は、占い師のゲッターズ飯田さん。

 本を読むと、占い師なんだけど、占いのことがほとんど書いていない。face08

 むしろ、人生の哲学のような本です。

 今回は、その一説を紹介します。

 『自分が認められることが、成功でない。ここに気がつかないといつまでたっても満足できない。』

 ごく普通の人の成功を見たほうがいい。

 感謝と恩を忘れないで、

 日々、楽しくなれる努力を積み重ねて、

 他人の役にたつように

 生きているひとが成功している。

 他人から感謝されることが成功。

 自分に恩を感じてくれる人をたくさんつくることが成功。

 己が褒められることが成功でない。

 自分を認められることが成功でない。

 これに気づかないと、いつまでも満足できない。

 幸せになれないし、心豊かにもなれない。

 日々単純で、地道な努力を積み重ねないと。

 継続するから成長する。

 なにもしなければ、なにもしていないことを積み重ねて、『なにもない』だけになる。

 人の成長はゆっくりで、すぐに目に見えることばかりでない。

 気がついたら、あなたに感謝人が、周りにいればいい。

 それは良い人生の一つである。

 この本は、セブンアイ出版から発売されているので、もし興味のある方は、お近くにセブンアイに行ってください。face17




同じカテゴリー(院長の独り言)の記事画像
今年の桜は7分咲きです。
メロンパン専門店でメロンパンを購入してみました。
遅咲きの河津桜
お気に入りの本『運をつかむ人、逃がす人』
治療院の新しいエアコン
2025年の営業をスタートしました。
同じカテゴリー(院長の独り言)の記事
 今年の桜は7分咲きです。 (2025-04-08 17:07)
 メロンパン専門店でメロンパンを購入してみました。 (2025-03-28 16:07)
 遅咲きの河津桜 (2025-03-04 12:33)
 お気に入りの本『運をつかむ人、逃がす人』 (2025-02-10 11:56)
 治療院の新しいエアコン (2025-02-06 12:12)
 2025年の営業をスタートしました。 (2025-01-09 12:06)

Posted by 久保田さん  at 15:16 │Comments(0)院長の独り言

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
するお気に入りの本『開運レッスンⅡ』
    コメント(0)