2016年03月15日

平成28年 初めてのお抹茶をいただきました。

 
 先日の日曜日(平成28年3月12日) 静岡県鍼灸師会 中部地区会の役員会が静岡市の鍼灸師の先生宅で行われました。

 その席で、いつもお世話になっている先生方に日頃の感謝の気持ちを込めて、お抹茶(お薄)をたてました。

平成28年 初めてのお抹茶をいただきました。



 お菓子は、シャトレーゼで買った焼き桜大福であります。

 ちょうど季節的に春になってきたこの時期には、うってつけのお菓子となりました。

 焼き桜大福の甘づっぱい味とお薄の苦味がちょうどマッチして、美味しくいただきました。face02

 それから、会が散会の後、一人残って議事録の作成をしていたら、そのお宅の先生が気を使ってくれて店屋物を注文してくれました。

 そして、天丼をいただきました。icon22

平成28年 初めてのお抹茶をいただきました。



 気を使ってくれた先生ありがとうござます。face02

 感謝emoji01感謝emoji01であります。face25




同じカテゴリー(院長の独り言)の記事画像
今年の桜は7分咲きです。
メロンパン専門店でメロンパンを購入してみました。
遅咲きの河津桜
お気に入りの本『運をつかむ人、逃がす人』
治療院の新しいエアコン
2025年の営業をスタートしました。
同じカテゴリー(院長の独り言)の記事
 今年の桜は7分咲きです。 (2025-04-08 17:07)
 メロンパン専門店でメロンパンを購入してみました。 (2025-03-28 16:07)
 遅咲きの河津桜 (2025-03-04 12:33)
 お気に入りの本『運をつかむ人、逃がす人』 (2025-02-10 11:56)
 治療院の新しいエアコン (2025-02-06 12:12)
 2025年の営業をスタートしました。 (2025-01-09 12:06)

Posted by 久保田さん  at 16:57 │Comments(0)院長の独り言

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
平成28年 初めてのお抹茶をいただきました。
    コメント(0)