2015年10月20日

お気に入りの本『挫折を愛する』

お気に入りの本『挫折を愛する』



 今回紹介する本は『挫折を愛する』とタイトルです。

 でも、この本のタイトルのように挫折を愛せる人がこの中にいるのかと思いませんかー

 しかし、この本の著者が松岡修三さんならうなずけ人もいるかもしれません。

 本の中では、現役時代に起こった病気やけが、それに伴うランキングが落ちて何回もふりだしに戻りながらはい上がった話が掲載してあります。

 ケガや病気になり、同時にランキングがどんどんさがり、焦りを感じるなかで、現状をどう受け止め、どう克服していくか考え、実行した経験が書かれています。

 この本を読めば、テレビとは違う松岡修三さんの姿があり、まち挫折を感じたときにどうすれば克服できかヒントになるかもしれません。

 あの有名な白血病の少女の話も掲載してあり、読む価値はあると思います。

 もし、よかったら書店で手に取ってみてください。face17




同じカテゴリー(院長の独り言)の記事画像
今年の桜は7分咲きです。
メロンパン専門店でメロンパンを購入してみました。
遅咲きの河津桜
お気に入りの本『運をつかむ人、逃がす人』
治療院の新しいエアコン
2025年の営業をスタートしました。
同じカテゴリー(院長の独り言)の記事
 今年の桜は7分咲きです。 (2025-04-08 17:07)
 メロンパン専門店でメロンパンを購入してみました。 (2025-03-28 16:07)
 遅咲きの河津桜 (2025-03-04 12:33)
 お気に入りの本『運をつかむ人、逃がす人』 (2025-02-10 11:56)
 治療院の新しいエアコン (2025-02-06 12:12)
 2025年の営業をスタートしました。 (2025-01-09 12:06)

Posted by 久保田さん  at 16:43 │Comments(0)院長の独り言

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
お気に入りの本『挫折を愛する』
    コメント(0)