2013年10月16日

今、企業が注目する顧客体験とは・・・

平成25年10月11日(金)に静岡市のペガサート6階にて、SOHOしずおかのセミナーがありましたので、行ってきました。

 今回は「カスタマーエクスペエンスの重要性を知る」と題して、株式会社エンパスリンク代表取締役 高見俊介氏が講演をされました。

 このカスタマーエクスペエンスとは、日本語では顧客価値または、顧客体験という言葉が当てはまるそうです。

 では、なぜ顧客体験が重要になったか・・・

 戦後のもの不足からモノ余りで、ITの普及・グロバール化でもっとも良質なものがもっともリーズブルに入手できる時代になる。

 よって、企業から商品やサービスを提供する従来のやり方が通じなくなり、選択肢は顧客が持つことになってきた。

 あるアンケートでは、「優れた顧客体験が保証されるのであれば、通常以上の価値を支払ってもかまわない。」という人が85%いたのに対して、「良い体験がなければ取引を中止する」と答えた人が82%いたとか。

 では、満足する顧客体験とは、

 ・自分のことを分かってくれる。

 ・自分の価値を認めてくれる。

 ・自分のことをよく聞いてくる。

 ・自分の価値を共有している。

 と、顧客の心の部分に触れる商品やサービスであることが重要になってくるとか。

 今後は、企業がもっている常顧客の意見を聞きながら、商品開発を進めることがキーポイントになるそうです。

 以上、今回のセミナーを自分なりに意訳していみましたが、良いもの・良い商品より自分に合ったもの・自分に合った商品に顧客の価値が変わってきてように感じました。

 今後、この流れは医療や介護にも影響するものと思われます。

 世の中が急速に変化する時代に、一人の人間が価値観や考え方を変えていくには容易ではなく、大変だなと今回のセミナーを聞いて感じたしだいです。face17


同じカテゴリー(院長の独り言)の記事画像
今年の桜は7分咲きです。
メロンパン専門店でメロンパンを購入してみました。
遅咲きの河津桜
お気に入りの本『運をつかむ人、逃がす人』
治療院の新しいエアコン
2025年の営業をスタートしました。
同じカテゴリー(院長の独り言)の記事
 今年の桜は7分咲きです。 (2025-04-08 17:07)
 メロンパン専門店でメロンパンを購入してみました。 (2025-03-28 16:07)
 遅咲きの河津桜 (2025-03-04 12:33)
 お気に入りの本『運をつかむ人、逃がす人』 (2025-02-10 11:56)
 治療院の新しいエアコン (2025-02-06 12:12)
 2025年の営業をスタートしました。 (2025-01-09 12:06)

Posted by 久保田さん  at 18:36 │Comments(0)院長の独り言

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
今、企業が注目する顧客体験とは・・・
    コメント(0)