2012年07月30日

魂心家でラーメンを食べました。

 平成24年7月18日のSOHOしずおかセミナー出席の為、会場となるペガサートに向かう途中に小梳神社(おぐしじんじゃ)の付近を通ったときに目に入ってきた看板がありました。

 そこには、真っ赤な大きな看板に“横浜系ラーメン 魂心家(こんしんや)”と書いてあるのです。face08

            

 その時に「魂と心で作るラーメンってすごいだんろうなー」って感じました。

 とそんなことで、セミナー終了時に、このお店に立ち寄ってみました。

 やはり、初めてのお店なので、普通のラーメンを食券で買い、注文してみました。

 店員さんにカウンター席に案内され、言われたことは「麺は、かため・ふつう・やわらかにしますか。スープは濃い・ふつう・薄い味にしますか。」と聞かれ、「麺はふつう、スープは濃い味」で頼んでみました。

 注文した後に、店内を見るとこのラーメンは、横浜豚骨ラーメンで中太い麺を使っているらしいことと、ライスにあうことが書いてありました。

 ラーメンが出てきた時に定員さんが「スープが濃いようでしたら、味を調節します。」と言われたことに驚きemoji01

           

 ラーメンを食べてみてスープは確かに濃く、塩パイ感じがしたのですが、まろやかな感じとついているほうれん草と一緒に食べるとよくマッチしておりました。

 これならお店のいうとおりに、ライスにスープを少したらして、カウンターにある豆板醤とつければ、おいしく食べれそうです。

 でも、麺は少し固かったかなと思いました。

そんなことを思いながらも完食したら、店員さんが「スープを全部飲んでくれたお客さんに」ということで、まくり証明書なる期間限定のサービス券をいただきました。

               

 総合的に評価をすると、店の中に荷物を置くバスケットがあったり、店員さんの対応も良く、ラーメンの味も自分で調節すれば好みのラーメンが食べれそうなので、また次回来店したいと思いました。face22  


Posted by 久保田さん  at 15:17Comments(0)院長の独り言