2011年06月03日

普通救命講習終了証

 昨年の10月24日(日)に地区役員が集合して、救急救命の講習会を行いました。

 この催しは、区長さんの計らいで行われた行事でした。

 少なからず医療に関係している仕事をしている私は、救急蘇生術に興味を持っていましたが、それに参加する機会に恵まれませんでした。

 ですから、地区役員が参加して、無料で救急蘇生術を勉強できたこには、感謝の気持ちでいっぱいでした。face17

 実際に人形でやってみると、恥ずかしい部分のありましたが、講師の消防士さんが丁寧に教えれくれ、心臓マッサージやAEDを操作を体験しました。

     

 講習後しばらく経って、区長さんから終了証をいただきました。(上記の写真)

 見ると、普通救命講習会Ⅰを終了したと書いてあります。

 ということは、普通救命講習会Ⅱもあるということでしょうか?

 また、このような機会があれば、参加したいと思います。face22  


Posted by 久保田さん  at 18:04Comments(2)院長の独り言