2012年08月13日

祭りとは人々が触れ合う場である。

 8月11日(土)に地区の夏祭りがあり、一緒に組長さんをした方たちがお店を出店(ビールやサワーを販売)していたので、行ってきました。

                 祭りとは人々が触れ合う場である。

 まずは、出店しているお店に行って「こんばんわー」と挨拶をすると、『待っていたよー。遅かったから心配したけれども、来てくれて、ありがとう。』と言われました。

 この『待っていたよー。』って言葉は、最高の言葉ですね。face25

 自分の受け入れくれる場があることは、幸せであります。face22

 それから、駆けつけにビールをいただきながら、一緒に組長さんをした方たちと話をしていたときに、富士市の大きなお祭りの花火大会の話を聞いていました。

 大きなお祭りには、必ず花火がつきものです。

 それを見るを楽しみにしている人もいますし、人を集客する意味でも花火は必要と思われます。

 他県のお祭りを見ても、派手なパフォーマンスもあるお祭りもあります。

 これらは、地域活性化や集客のために行われることがあるのですが、反面ショー的な部分あるように感じます。

 初めて、組長になり、何もわからずお祭りの準備を手伝い、そこから2年を経過した今回、子供の頃ここで過した人達が結婚し、今度は自分の子供達を連れ来る。

 そして、久しぶりとの旧友との再会をビールを飲みながら話をする。

 昔あって、今がないことがこの地区のお祭りにはある。

 素朴だけれども、地区の人達が頑張って残しているお祭りには、個々で育った人達の帰る場所がある。face02

 そんなことを、今回感じました。

 あらためて、人が触れ合う場が必要なことを実感した一日でした。face17


同じカテゴリー(院長の独り言)の記事画像
2024 桜の開花
祝!ブログ開設15年目に入ります。
祝!富士川かりがね橋が開通しました。
今年も河津桜が咲きました。
お気に入りの本『マーケティングの本質 学び、生み出すマーケティングノート』
新型コロナウイルスワクチン接種6回目を行いました。
同じカテゴリー(院長の独り言)の記事
 2024 桜の開花 (2024-04-22 12:04)
 祝!ブログ開設15年目に入ります。 (2024-04-08 12:03)
 祝!富士川かりがね橋が開通しました。 (2024-03-12 12:23)
 今年も河津桜が咲きました。 (2024-02-26 12:08)
 ため息ををつくのは、悪いことではない。ため息は体の自浄作用 (2024-02-08 16:31)
 お気に入りの本『マーケティングの本質 学び、生み出すマーケティングノート』 (2024-01-15 12:41)

Posted by 久保田さん  at 15:30 │Comments(0)院長の独り言

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
祭りとは人々が触れ合う場である。
    コメント(0)