2014年06月30日

平成26年7月 休診のお知らせ


◇◆◇平成26年7月の休診のおしらせ◇◆◇


7月5日(土)は研修の為、午後を休診とさせていただきます。

7月8日(火)は、午後の施術を15:30より開始させていただきます。

◎7月18日(金)は所要の為、午前を休診とさせていただきます。なお、午後より通常の施術を行います。

7月29日(火)は研修の為、休診とさせていただきます。

7月30日(水)は研修の為、午後を休診とさせていただきます。


以上間違えないようにお願いします。


  


Posted by 久保田さん  at 18:13Comments(0)施術(治療を行う日)の変更

2014年06月27日

まる玄らーめんさんで、ラーメン定食を食べてみました。


 以前から気になっていた蒲原のまる玄ラーメンさん。

             


 一昨日のお昼に行ってきました。icon66

 初めての入店であります。

 なので、何を注文したらよいか、まったく分からない。face15

 そこで、シンプルなものと思い、ラーメン定食を注文してみました。

 しばらくして出てきたものは、シンプルな醤油ラーメンに丼の白米ごはん、生たまご、のり、たくわん、シラスとわかめの和え物。

             


 まず、ラーメンから食してみると、麺は少し固め、スープは至ってシンプルな味であります。

 そして、驚いたのは、丼に大盛りのごはん。

 これに生たまごと醤油をかけ、ご飯にのせてノリを付けてたべる。

 卵かけごはんができます。

 加えて、たくわんも一緒に食べる。

 まさに旅館の朝食メニューといった感じでした。

 このボリュームで750円とリーズナブル。

 大食漢の人にはお得なメニューだと思います。face02

 まだ、たくさんのラーメンのメニューがありましたので、また来店したいと思います。face22


  


Posted by 久保田さん  at 16:04Comments(0)院長の独り言

2014年06月23日

セブンイレブン ごぼうのみそ汁を食べてみました。


昼食を買いに、セブンイレブンに入った時にふっと目に留まったごぼうみそ汁。

               

 どうやらお一人様ようにできていて、定価が85円(税込91円)とリーズナブル。face02

 さっそく買ってきて作ってみました。

 袋から具を取り出すとフリーズドライ状態の固形でした。

             

この状態の方が、液体のミソより周囲の汚れがつくこなく、作ることができます。

 後は、カップに入れて、お湯をいれるだけ。

 お湯を入れてみると、ごぼうとネギが表面に浮き出てきます。face01

             


 さっそく食してみると、ごぼうのしゃきしゃきがおいしい。face02

 今度は、豆腐のみそ汁を購入してみようかなと思います。face22


  


Posted by 久保田さん  at 18:28Comments(0)院長の独り言

2014年06月20日

f-Bizセミナー “商売にとって本当に大切なこと”

 

 平成26年6月17日にf-Bizセミナーが富士市立図書館 分館1階で開催され、行ってきました。

 今回は、『パネルディスカッション“商売にとって本当に大切なこと”~f-Bizアドバイザーの視点から~』と題して、4人の外部f-Bizアドバイザーがご自分の事業のことやf-Bizアドバイザーとして、相談に乗った経験から得られたことをお話しをされました。

 出席者は、富士宮やきそば学会・会長の渡邉英彦氏、株式会社ビオファームまつき代表取締役会長の松木一浩氏、北極しろくま堂有限会社代表取締役の園田正世氏、株式会社PEER代表取締役の佐藤真琴氏、コーディネーターのf-Bizセンター長の小出宗昭氏が話を進行する形式で行われました。

 今回のこのセミナーの要約を紹介したいと思います。

 まず、小出氏から起業よりも継続することが難しいことを挙げられ、これに渡邉氏と松木氏はから・・・

 渡邉氏「市民活動から出発し、必要だから起業した。スキームをどう作るか。ブランド力を使ったビジネスの展開が大切。」

 松木氏「自らが変わり続けることが大切。時代とともに求められるものが違う。」

 それから、園田氏と佐藤氏に相談業務に関わって、相談者に共通して感じたことを小出氏が意見を求めたときは・・・

 園田氏「相談者の思い込みが強い。持っているプランを表からだけでなく、裏からも見る視点が大切。それを養うには、日頃から色んなものを見たり聞いたり、一つのことを別の角度から考えることが大切。」

 佐藤氏「主に福祉・医療関係の起業する方の相談に乗ったが、医療・福祉関係の人は、自分の思いが強い。自分のやりたいこととお客さんが求めることは違う。立場を変えて考えることが大切。」

 最後に4氏が締めにいったことを紹介

 渡辺氏「収益性、社会的解決、最初から収益性があり、なおかつ社会に役立つこと。そのためには人の繋がり、ネットワークが役に立つ。」

 松木氏「困難になったときは、自分達のコンセプトをふり返ることが大切。農業・レストランもお客さんが求めるものを提供し、対価をいただいる。うまくいかない時は、その事業に社会性がない。或いは、クライアントにとっていい物が提供できいないと考えたほうがよい。」

 園田氏「儲けることも大切だが、人間は本来協力しあう社会性を持っている生き物である。仕事を通じて社会に役立つことが大切。」

 佐藤氏「何のためにやっているかゴールをしっかりしなければいけない。自分のお客さんが自分に求めているものは何かを考える
ことが、価値を生むことに繋がると思う。」

以上、4氏のパネルディスかションの模様を抜粋したものを紹介しました。

 4氏ともマスメディアに紹介しているだけあって、コアがしっかりしており、勉強になりました。face02

 また、f-Bizのセミナーに参加したいと思います。face22



  


Posted by 久保田さん  at 18:21Comments(0)院長の独り言

2014年06月16日

すき屋でとりそぼろ丼を食べてみました。


暫くの間お店がお休みだったすき屋 富士柚木店ですが、再開したようなので、昼食を食べにいきました。

 ここ1・2ヶ月休店していましたが、休店しているときも看板に「ただいまパワーアップ工事中」と掲載してあり、ここに商売の魂を感じました。

 ピンチの時こそ、前向きにアピールし、再開したら「リニューアルオープン」として旗を掲げ、再開する。

             

こうゆうやり方は、本当に勉強になります。

 さて、今回はとりそぼろ丼とサラダセットを注文しました。

 暫くして、注文した商品が出てきました。

            


 さっそく食してみると、そぼろ丼はキミとそぼろがごはんを絡んで、あまく感じました。

 そこで、すこしアクセントとして、お醤油をかけてみると、おいしいemoji01face02

 すべて完食しました。

 身近なところのすき屋が再開したことは、うれしいことです。

 また、来店したいと思います。face22


  


Posted by 久保田さん  at 15:38Comments(0)院長の独り言

2014年06月13日

幸楽苑で野菜みそラーメンを食べてみました。


6月8日に鍼灸師会の役員会が静岡市内で開催され、終了後に国吉田の幸楽苑に立ち寄り、昼食をたべました。

 今回注文したのは、野菜味噌ラーメンです。

 暫くして、注文したものが出てきました。

             

 さっそく食してみると、スープは至って普通の味であります。

 なので、味噌からしをトッピングしてみると、おいしい。face02

 でも、待てよ。face06

 確かメニューに、辛し野菜味噌ラーメンってあって、この野菜ラーメンに味噌からしが一杯のっていなかったけ?

 でも、違うかもしれないと思いながら、食べていました。

 野菜はシャキシャキして、歯ごたえがあり、定価も529円とリーズナブル。

 トッピングの辛し味噌を追加すれば、美味しくいただけました。

 また、来店したいと思います。face22


  


Posted by 久保田さん  at 15:08Comments(0)院長の独り言

2014年06月09日

ケアマネジャーの更新研修が始まりました。

 
 先週の6月3日より、ケアマネジャーの更新研修が始まりました。

 初日は、清水テレサで行い、ケアマネジャーの資格を持った方が約400名が県内より集まってきました。

              


 ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、ケアマネジャーは、資格を持っていても所定の研修をクリアしていないと、実務(仕事)に就けないのです。

 これは、利用者さんの介護メニューを作成する人物は、人間性と知識が必要だと国が定めているので、医療・介護の分野でただ一つ資格を利用するための研修が義務化されているのです。

 研修は、6月に2回、7月に2回とあり、その時は休診をする予定です。

 皆様にはご不便をかけますが、よろしくお願いします。face17


  


Posted by 久保田さん  at 15:18Comments(0)院長の独り言

2014年06月06日

餃子の王将で日替わりランチを食べました。


 6月1日の講習会終了後、餃子の王将に立ち寄り、昼食を食べました。

 今回注文したのは、日替わり定食です。

 因みに、この日の日替わり定食は、しょうゆラーメン・ミニチャハーン・ミニ餃子のセットであります。

 しばらくして注文したものが出てきました。

             

 まず醤油ラメーンから食してみると、きわめてシンプルな醤油ラーメンであります。

 それから、チャーハンこれも、普通のチャーハンという感じです。

 そして、餃子ですが、これは看板に掲げているように、おいしいです。face02

 さすがは餃子の王将という感じであります。

 まあ、ラーメンとチャーハンと餃子がついて、750円だったらお得かなというメニューでありました。

 また、来店したいと思います。face22

  


Posted by 久保田さん  at 15:10Comments(0)院長の独り言

2014年06月03日

「COPD(慢性閉塞性肺疾患)」の鍼治療について




 平成26年6月1日(日)静岡労政会館にて、静岡県鍼灸師会中部地区会(静岡臨床研修会共催)の勉強会が行われました。

 この日の演題は「COPD(慢性閉塞性肺疾患)について」と題して福島県立医科大学会津医療センター漢方医学講座 准教授 鈴木雅雄先生の講演おこなわれました。

 「COPD(慢性閉塞性肺疾患)」は主に「慢性気管支炎」と「慢性肺気腫」のどちらか、または両方によって肺への空気の流れが悪くなる病気です。

 主な主症状は、咳、痰、息切れをするなどで、重症化すると呼吸がしずらくなり、在宅酸素を行わなければなりません。

 この疾患の根本治療は、まだありませんが、気管支を広げて呼吸を楽にする気管支拡張薬、上記で申したように在宅酸素療法があり
ます。

 鈴木先生のお話では、「COPD(慢性閉塞性肺疾患)」にの息切れの症状に注目し、鍼治療により胸の周囲にある呼吸に関する筋肉の緊張緩和をすることで、胸が広がりやすくなり、従って呼吸も少し易くなって、息切れの症状が軽くなることを説明がありました。

 ただ、息切れは少し改善するものの日常生活が快適になるまでには、達していないようです。

 でも、今回呼吸筋の緊張を取り除くことで、息切れが軽くなり、「COPD(慢性閉塞性肺疾患)」の症状に一定の効果があることを勉強できて、良かったと思います。face01

  


Posted by 久保田さん  at 18:24Comments(0)鍼灸コラム