2010年03月10日

起業研修プルグラム最終日に参加しました。

起業研修プルグラム最終日に参加しました。


 平成22年2月14日(日)に起業研修(富士・静岡会場)プログラム最終日に参加しました。

 前回は、初回の1月16日(土)に出席しましたが、それ以降は都合がつかず、最終日の参加となりました。

 この日は、13:00~17:00まで研修が行われ、前半は富士産業支援センター長の小出宗昭氏、後半は中小企業診断士の菊間範明氏が講義を行いました。

 前半の講義は、小出宗昭氏から『誰にでも良い部分はあるはずです。それに気づいていない人が多い。その部分が他との差別化につながりる』から話を始めらました。

 講義は進められ、『どんなに素晴らしい商品があっても、知ってもらわなければ、意味がない。』『いままでやっているサービスがビジネスチャンスとは気づかない。』『常識にとらわれない見方が必要。これは、こんな物と思っていると気づかないままである。』『商品は見せ方が重要で、わかりやすい方がよい(わかりやすいネーミングなど)。』と話をされました。

 事例として、北極しろくま堂の園田正世をあげられ、『彼女がスリリング(米国製のだっこひも)を販売しようとしたときに、既にネットショップで100社ぐらいは、販売していた。その中で成功した訳は、“常に良い商品”をと思い、商品を改良したからこそ成功できた。と説明しました。

 他にもいくつかの事例をあげられ、『自分は、富士市を活気のある町にしたい。』と抱負を述べられ、前半の講義は終了しました。

 後半は、菊間範明氏から『開業前からなるべく多くの人脈を持つこと。商品を売ろうとする人たちのニーズを知ること。自分の必要なキャッシュから一日どのくらいのお客さんが必要かと考えること。創業直後に多くのお客さんが来店したときは、お客さんに対応できないことがあると、その後のお客さんが減ってしまこと。』とお話がありました。

 今回は、起業研修プログラムに参加し、具体的に商店の具体的な経営に触れたことは、とても新鮮でした。

 また、研修には2回しか出席できませんでしたが、この経験は今後の人生に活かされると思います。


同じカテゴリー(院長の独り言)の記事画像
2024 桜の開花
祝!ブログ開設15年目に入ります。
祝!富士川かりがね橋が開通しました。
今年も河津桜が咲きました。
お気に入りの本『マーケティングの本質 学び、生み出すマーケティングノート』
新型コロナウイルスワクチン接種6回目を行いました。
同じカテゴリー(院長の独り言)の記事
 2024 桜の開花 (2024-04-22 12:04)
 祝!ブログ開設15年目に入ります。 (2024-04-08 12:03)
 祝!富士川かりがね橋が開通しました。 (2024-03-12 12:23)
 今年も河津桜が咲きました。 (2024-02-26 12:08)
 ため息ををつくのは、悪いことではない。ため息は体の自浄作用 (2024-02-08 16:31)
 お気に入りの本『マーケティングの本質 学び、生み出すマーケティングノート』 (2024-01-15 12:41)

Posted by 久保田さん  at 15:17 │Comments(0)院長の独り言

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
起業研修プルグラム最終日に参加しました。
    コメント(0)