2023年10月24日

『怒りは万病の元「怒りやすい性格」こそが病気を引き起こす。』

最近、殺害事件が多くなっていますが、その動機となるのは、怒りだと思います。

 ただこの怒りは、相手を傷つけるだけでなく、自分も傷つけてしまうことに気づいていない人が多いのではないでしょうか?

 そこで、今回も『自律神経を整える名医の習慣』(著 順天堂大学医学教授 小林弘幸先生)の本より紹介したいと思います。


 『怒りは万病の元「怒りやすい性格」こそが病気を引き起こす。』


 「笑っていたら癌がなおった。」という話を聞いたことがあります。

 これは、もちろん笑ったら癌が必ず治るということではありません。

 しかし、笑ったり楽しんだり、ポジティブな考え方を持ったりすることには、ストレスを遠ざけて病気を予防する力があるようです。

 逆に「怒りやすい」性格が病気を引き起こすことは、医療に従事する人ならみんな経験的に知っています。

 怒りと病気の関連性はまだ明らかになっていない面もありますが、怒りがストレスと結びつきやすいことを思えば、自律神経のバランスが乱れることで病気を引き起こす可能性は十分高まるといえるでしょう。

 身体が調子よくないのに、診察を受けても異常が見つからない時、医師はよくストレスに言及すると思います。

 なぜなら、患者さんに「あなたは怒りっぽい性格だから」なんて言えませんからね。

 怒りは皆さんが思う以上に、体にとって脅威となっている可能性があります。

 今後の研究でさらに怒りと病気の関連性が解明されると思いますが、まずは怒るために「自分を自分で傷つけている」くらいに思っていた方がいいと思っています。

 できる限り心穏やかに毎日過ごすことが、健康にとってはやはり一番いいのです。

 以上、参考になりましたが、怒りに関しては、怒りを鎮める術として『アンガーマネジメント』があります。

 怒りぽい人は、参考にしてください。face17



同じカテゴリー(健康)の記事画像
がんになってもあわてない。
帯津良一先生の哲学とは?
第18回静岡健康・長寿フォーラムに行ってきました。
同じカテゴリー(健康)の記事
 「他人」と「周囲」を意識していると、パフォーマンスが低下する。 (2024-05-07 13:18)
  乱れや迷いを生む最大の要因は、「意識すること」 (2024-02-13 11:55)
 複雑な世の中を生きていくためには (2023-10-09 17:35)
 ストレスに対する行動をあらかじめ決めておくと、人生の時間を無駄に奪われない。 (2023-08-28 17:31)
 座っていても疲れは取れない。「立つ」ことこそが休息になる。 (2023-01-26 16:32)
 お腹に脂肪が付始めると危険。太ももやお尻の脂肪は、健康増進につながる。 (2022-11-10 12:19)

Posted by 久保田さん  at 15:39 │Comments(0)健康

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
『怒りは万病の元「怒りやすい性格」こそが病気を引き起こす。』
    コメント(0)