2019年02月25日

認知症について考えてみよう ~認知症家族のサポート~

 今回は、認知症患者の家族のサポートについてお話します。

 家族の中に認知症の方がいると対応に苦慮すると思います。

 思いがけない暴言や疑いを持たれたり、何をしているのか理解できないからです。

 そんな方を一日中相手にするのですから、介護者のストレスが溜まってしまいます。

 ただ、そんな状況でも、ご近所や近親の方でも認知症の理解できる方が少ないので、相談できないのが実情でないでしょうか?

 また、認知症のことを知らせたとしても、それを周囲に広がるご本人やご家族の方もいると思います。

 そうなるとご家族がどこに相談したらよいか迷い、手遅れになると精神病院に入院することもあるようです。

 これは、認知症になったご本人からみたら良いことなか、考えてしまします。

 でも、高齢化する日本では、年を取れば誰でも認知症になるケースがあります。

 今後まるますその方が増えるので、政府も力をいれて予防について広告をしております。

 ただ、認知症の家族のサポートがなおざりにされているように感じますが、厚生労働省のホームページをみると、認知症の相談について、近くの地域包括支援センターと公益社団法人 認知症の人と家族の会(http://www.alzheimer.or.jp/を紹介しております。

 地域包括支援センターは、各市町村の中学校単位の範囲で設置されており、主に介護全般の相談や介護サービス案内、手続きの方法を教えてくれます。

 一方、公益社団法人 認知症の人と家族の会は、各県に支部が設置しており、電話相談や各種のつどい(介護家族のつどい、本人・若年つどい・男性介護者のつどい)などを開催しております。

 認知症の方を自宅で介護する場合、ご本人と介護するご家族にとってストレスを溜めずベストな方法は、適切な介護サービスを受けることと、病気について話ができることです。

 これが、ご本人や介護するご家族にとって重要となります。face25

 近親者が認知症になったときには、ぜひ上記のような所にご相談していただければ、安心できると思います。face17





同じカテゴリー(介護)の記事画像
一般の方にも聞いてほしい 介護職のグリーフケア
認知症について考えてみよう ~地域のサポート(認知症サポーター)~
認知症について考えてみよう ~認知症介護の仕方データベース化~
静岡県ケアフェスタ2018に行ってきました。
ふじのくにケアフェスタ2016に行ってきました。
映画『ゆめのほとりー認知症グループホーム福寿荘ー』を見てきました。
同じカテゴリー(介護)の記事
 一般の方にも聞いてほしい 介護職のグリーフケア (2019-10-10 15:01)
 2019 年静岡市認知症疾患医療センター専門研修会に行ってきました。 (2019-07-16 13:12)
 認知症について考えてみよう ~まとめ~ (2019-06-28 14:54)
 認知症について考えてみよう ~地域のサポート(市町村の取り組みについて)~ (2019-04-15 15:15)
 認知症について考えてみよう ~地域のサポート(認知症サポーター)~ (2019-03-25 11:10)
 認知症について考えてみよう ~認知症介護の仕方データベース化~ (2019-02-18 15:14)

Posted by 久保田さん  at 14:51 │Comments(0)介護

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
認知症について考えてみよう ~認知症家族のサポート~
    コメント(0)