2014年07月04日

改めて顧客中心主義についてについて考えよう!


改めて顧客中心主義についてについて考えよう!



平成26年6月25日(水)に静岡産学交流センターのセミナーが開催され、行ってきました。

 今回は、『改めて顧客中心主義についてについて考えよう~「価値を売るとは?」その意味を考える、実践的ワークショップ~』と出して行われました。

 講師は、オフィス永井株式会社代表の永井孝尚氏です。

 この永井さんは、『100円のコーラを1000円で売る方法』の著者でもあります。

 今年は、スゴイなと思うのは、今年自分で購入した本の著者の講演を聞くのが、永井氏を含めて四人目。icon22

 これだけ、自分が読んだ本の著者に合う年は、初めてであります。

 今回の講演では、永井氏が掲げる「顧客中心主義について」主に講演されましたので、その内容の一部を紹介いたします。

 まず、「顧客中心主義」とは、お客様の要望をすべて聞き入れることでは、ありません。

 お客様の要望をすべて聞き入れるのは、「顧客全体主義」つまり、“お客様は神様”です。

 と、いうように「お客様は正しいし、すべて要望に応える。」といった感じです。

 これに対して、「顧客中心主義」とは、“お客様は大切な人”間違えたら助けるし、気づかない要望に応える。

 また、“スゴイ”と言われる価値で勝負する。

 永井氏は、「顧客全体主義」については、「お客様はの言いなりになると皆同じ物を作ることになり、価格勝負となってしまう。」

 ここで、価格勝負が怖い3つの理由を説明しました。

 ①2位以下の企業は必ず負ける。

 ②最安値目当てでの顧客が集まる。

 ③優良顧客は去っていく。

 では、実際にどのような対応したらよいのか。

 ターゲットとするお客様の課題に対して、自社の強みを生かし、“自社だったらどうできるのか?”と仮説を立てながら、お客様の課題を解決していく。

 セミナーでは、実際に下記のシートを使い、自社について考え、有志による発表しました。

改めて顧客中心主義についてについて考えよう!



講演の最後では、「商品から考えるのではなく、お客様の課題から商品を考えることが大切」と言って講演が終了しました。

 今回は、ワークを挟んでのセミナーでとても勉強になりました。

 また、次回もセミナーを受講したいと思います。face22



同じカテゴリー(院長の独り言)の記事画像
2024 桜の開花
祝!ブログ開設15年目に入ります。
祝!富士川かりがね橋が開通しました。
今年も河津桜が咲きました。
お気に入りの本『マーケティングの本質 学び、生み出すマーケティングノート』
新型コロナウイルスワクチン接種6回目を行いました。
同じカテゴリー(院長の独り言)の記事
 2024 桜の開花 (2024-04-22 12:04)
 祝!ブログ開設15年目に入ります。 (2024-04-08 12:03)
 祝!富士川かりがね橋が開通しました。 (2024-03-12 12:23)
 今年も河津桜が咲きました。 (2024-02-26 12:08)
 ため息ををつくのは、悪いことではない。ため息は体の自浄作用 (2024-02-08 16:31)
 お気に入りの本『マーケティングの本質 学び、生み出すマーケティングノート』 (2024-01-15 12:41)

Posted by 久保田さん  at 19:04 │Comments(0)院長の独り言

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
改めて顧客中心主義についてについて考えよう!
    コメント(0)